クラブ番長改め〜!「番長が行く!」スタートしました!
今までの『学校のクラブ』 プラス 『社会人のクラブチーム』や『趣味のサークル』『生涯学習グループ』など幅広く「番長が行く」のであります!!
そこでリニューアル1回目に行ってきましたのは、桜井ペタンククラブ。
わおっ!早速年齢層がアップしておりますよぉぉっ!
- さて、まずはペタンクとは何ぞや!?ということから。
- ペタンクはフランス生まれのスポーツ。
- ビュットという的玉に、(鉄あるいはステンレスで出来た)ペタンクと呼ばれる球を投げて、より近く寄せたものが勝ち!!
という、カーリングにビリヤードの要素を足したような競技なんです。
ふん、ただ投げるだけか…投げ加減が分かれば、それでいいんじゃん!?
体力もいらないし、何とまぁ単純なスポーツ……。
と思いきやっっ!!!
投げ方も普通とはちゃいまっせ。自分に戻るような回転を利かせて投げるんす。
そして、どこでも出来るペタンクではあるけれど、その分、その時その時の土の状態を読まなければならない!
ゴルフでいうなら、芝の目を見るってやつっすよ〜
その上、チームプレイになるとより深くなる!
例えば、自分のペタンクをビュットに当てて、自分たちのペタンクに近付ける…。なんて技もあるんです。
最後まで勝負は分からない上に、かなり頭を使うスポーツなんですよっ
ということでリニューアル1回目の番長。人生に於いても大先輩の皆さんに押され気味モードでしたが、これからも益々頑張りますんで、どうぞ宜しくお願い致します!
|
|