![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||
![]() | 2005年 10月 14日 放送 城陽アーチェリークラブ | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||
こんなにも、こんなにも、精神力が関わっているとは思わなかった!! 過去にも1度アーチェリー部に行ったことがあるし、弓道・射撃・吹き矢と、的を射る系では『自分の素晴らしい才能』を感じていた所だったのだが…
(的に6つの風船を付けて、たくさん割った方が勝ち!) この対決、風船を割ると音が派手に鳴るので、的を射た快感が通常より増すのだとか。 ハンデとして、的からの距離を番長は5mにしてもらい、対戦相手の吉田さんは18m。 5mっすよ!!5m!! 勝たせてもらいましょう!! …って、ここでそんな調子にのっていると、良くない成績になってしまうことを過去に経験しているばんちょ。 「白紙の状態で、真っ白な心で挑むぞぉ!」と自分に言い聞かせて勝負に臨んだ。 アレ?アレ?嘘…あれ!?えーっ?アレ?アレ?アレ? 吉田さん1個、ばんちょは1個も割ることが出来ませんでした。 練習の時と、同じように打ったぜぃ!? でも、先生をはじめ、城陽アーチェリークラブの人達は、違いに気がついていたそうです。 割ろう割ろうと前に体が出ていた! ばんちょは、気付かないうちに、雑念でいっぱいになっていたもよお… 何度も練習をして、体に覚え込ませることは勿論、精神力を鍛えなければ───っ!! |
過去放送分 ●一条高等学校 女子ハンドボール部 2005年5月〜9月放送分 |
|||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||
|