![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() | 2006年 12月 15日 放送 奈良市立 興東中学校 バスケットボール部 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
2006年の番長が行くもこれが最後。バチッと締めたいところです。 それに相応しく、行ったクラブは「バスケットボール」!! 「ばんちょ、今日は勝たないと駄目ですね。」 ディレクターのKやんが、そう言っているような気がした。 うわ〜一層気が引き締まる〜〜!! 入部率5割を超える女子バスケットボール部。 「どんだけいるのだ!?」 でしょ。 実はこちらの中学校、1,2年の女子生徒合わせて12人。 そのうち7人が、バスケ部所属というわけ。 皆あどけなく、まった〜りした和みムードに、自然とばんちょも溶け込みまして、最初から練習に混じり、声を盛んに出しました。 お陰で、すっかり「フリースロー対決」を忘れていたばんちょ。 (逆にこれが功を奏したようだ!!?) 変な緊張も解け(の割りにシュート率が悪いですが)ここ勝負!という6本目と延長戦の1本で底力が発揮できた(?)のか、延長戦1本目で勝負はつきました! だが…勝つには勝ったが、微妙な空気が流れ…んんんん…ん「勝ったからいっか〜!?」なんていう始末。 バチッとというわけには行きませんでしたが、これこそばんちょらしくて良いんでない!!? ということで、今年1年本当にどうも有難うございました。 来年もやはり「愛と勇気と希望を与える番長が行く!」で頑張ります! それでは、みなさん、良いお年を〜! |
過去放送分 ●香芝中学校 柔道部 2006.12.01 ○卓球 みさとくらぶ 2006.11.17 ●育英西中学高等学校 将棋部 2006.11.10 ●八木中学校 弓道部 2006.11.03 ○生駒 少年ラグビークラブ 2006.10.27 ○バサラ祭り踊り隊 朱裟狗(すざく) 2006.10.13 ○郡山中学校 ソフトボール部 2006.10.06 ○鴻ノ池スポーツクラブ 2006.09.29 ○一条高校 演劇部 2006.09.15 ○平城高等学校 吹奏・室内楽部 2006.09.08 ●都跡中学校 バスケットボール部 2006.09.01 ●飛鳥中学校 吹奏楽部 2006年5月〜2006年7月放送分 2005年5月〜2006年4月放送分 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||
|