![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||
![]() | 2007年 11月 9日 放送 奈良学園中学・高等学校 科学部 | ![]() |
||||||||||||||||||
喋り出したら止まらない、とってもノリノリの科学部… 想像では、難しい用語が飛び交って、「凄いですね〜」のコメントくらいしか ばんちょも返せず…ということになるのかなと思いきや、全然違いました。 「生物班」「電子工作班」「実験班」に別れて活動する彼ら。 どの班に行っても活き活きと説明してくれるんすよ、やってる自分たちが楽しくて仕方がない! というのが見てて分かる。 しかも、自分だけが楽しいのではなく「聞く」「見る」相手にも楽しんでもらうというのが彼らなのです! そして年に1度の彼らの発表の場、文化祭に全パワーを注いでいるのであります! だから、相手に楽しんでもらう為に色々試行錯誤をするんですね。 見せ方、喋り方、間合いなど…練りに練って…。 これは特に実験班! 電子工作班は身の回りの材料から、傑作のものをつくり、 生物班も珍しいものが採取できたらいいのではなく、身近な生物から環境のことも考えたりしているんすよ!! 科学部にばんちょ、入部するとしたら、生物班に行きたいな。 生物をご臨終させるのは、ビビリのばんちょ、男子に頼らざるをえないけど、 生物の採集から環境を考える… かっこいいじゃないっすか。(あ、見かけだけじゃありません!) 興味津々な一日でしたぁ!!! |
過去放送分 ○生駒高校 空手道部 2007.10.26 ●河合第二中 ラグビー部 2007.10.12 ●やまと獅子太鼓 雷音 2007.10.05 ●春日中学校 卓球部 2007年5月〜2007年9月放送分 2006年5月〜2007年4月放送分 2005年5月〜2006年4月放送分 |
|||||||||||||||||||
|