▼2005年6月24日 放送分 |
 |
 |
 |

ピアノデュオ レガーテ ■
スマトラ沖地震被災者支援コンサート
■

 |
|
 |
6月25日(土) 14時〜 |
 |
親愛幼稚園内 シオンホール(近鉄奈良駅下車 徒歩2分)
 |
 |
入場無料(当日募金のご協力をお願いします)
|
 |
- 『親しみやすく誰でも楽しめるコンサートを』と、ピアノの連弾を中心に、高校大学時代の同窓生5人で結成された『レガーテ』のみなさんによるコンサート。
- プログラム:
- 動物の謝肉祭
- オリーブの首飾り
- 星に願いを ほか
「奈良公園の散策などを楽しみながら、気軽に立ち寄っていただけるコンサートです。どうぞお越しください。お待ちしています。」
|
| |
|
レガーテ 増木さん TEL 0742−47−3084
| |

 |
 ■
第三回 おはなしカーニバルinよしの 2005
■

 |
|
 |
6月26日(日) 13時〜 |
 |
川上総合センター やまぶきホール (吉野郡 川上村 迫 590−1) TEL:07465−2−0144
|
 |
入場料:600円(当日)
|
 |
- 主 催:吉野子育てネットワーク『のほほん』
-
- プログラム:
- 杉山 三四郎 『絵本ライブ』
- 人形劇パーティー
- もっくん作りワークショップ
- みっちゃんよっちゃんonステージ ほか
「岐阜市にある絵本と童話の店『おおきな木』の杉山さんは、どんな絵本でもギター片手に歌ってしまう日本で一番ファンキーな本屋さんです。
みんなが知っているお話が、どんなメロディーにのって飛び出すのか、どうぞお楽しみに!」
|
| |
|
吉野子育てネットワーク のほほん TEL 07464−2−1115
| |

 |
 ■
ガラス工芸作品展 モノトーンの輝き
■

 |
|
 |
7月1日(金)〜3日(日) 10時30分〜17時(最終日16時まで) |
 |
GALLERY GM−1(近鉄学園前駅南出口 徒歩2分)

|
 |
小西節子さんと、小西さんが主宰するガラス工芸教室『カトレア会』の生徒のみなさんによる作品展。
今回は『ガラスに涼しさを求めて、ちょっとセレブな気分を味わってみませんか』をテーマに、ガラスリッツエンを施したティーポットやお皿・花器など、約50点が出展されます。
「ヨーロッパで古くから親しまれてきたガラスリッツエンは、ペン型の専用針で絵を描くように一つ一つ手彫りしていくガラス工芸作品です。
繊細でエレガントなガラスアートの世界を、ぜひごゆっくりご覧ください。」
|
|
| |
|
小西さん TEL 0742−46−4758
| |

 |
 ■
地下鉄中央線・近鉄東大阪線・近鉄けいはんな線 愛称募集
■

 |
|
 |
 |  |
募集期間: | 7月1日〜8月31日 |
応募内容: | 3つの路線が広域的につながることをイメージさせ、親しみやすい愛称 |
条 件: | 作品は自作かつ未発表のものに限る |
応募方法: | (1) 愛称 (2) 住所 (3) 氏名 (4) 電話番号 (5) 愛称の意味やつけた理由など簡単な説明 を、ご記入の上ご応募ください
◆官製ハガキ
〒543-0071 大阪市天王寺区生玉町3−10 株式会社メディアート内
「けいはんな線・東大阪線・地下鉄中央線・統一愛称募集委員会事務局」
◆インターネット
ホームページ http://www.kintetsu.co.jp/touitsu-aisho/ |
賞 品: | 最優秀賞 賞金10万円 優秀賞 沿線施設(海遊館等)のご招待券・沿線の名産品等
Wチャンス 応募者全員の中から抽選で100名様に『スルっとKANSAIカード』(1,000円分)をプレゼント |
|
| |
|
統一愛称募集委員会事務局 TEL 06−6772−8821
| |

 |
▼2005年6月3日 放送分 |
 |
 |
 |
 ■
たんぽぽの家 HANA咲きバザール2005
■

 |
|
 |
6月4日(土) 10時〜15時 6月5日(日) 10時〜13時(雨天決行) |
 |
たんぽぽの家(奈良市 六条西)

|
 |
●とれたて野菜・子育て支援グッズ・日用雑貨などの販売コーナー
●おいしい屋台・わたぼうしミニコンサート
●豪華賞品のビンゴ大会 ほか
「今回のオススメは雑貨。台所用品に食器類、バスタオルや洗剤など掘り出し物がいっぱいです。
他にも山野草コーナーや豪華賞品のあたるビンゴ大会、おいしい屋台、そしてわたぼうしミニコンサートも開催しますので、ぜひご家族そろってお出かけください!」
|
| |
|
たんぽぽの家 TEL 0742−43−7055
| |

 |
 ■
もの・つくる・あそぶ −5人のあそび表現−
■

 |
|
 |
6月2日(水)〜14日(火) 水曜日休廊 11時〜18時(最終日16時まで) |
 |
LifeGallery un deux(アン・ドゥ)(奈良市 帝塚山)

|
 |
木工・陶・ガラス・繊維・絵画などを手がける5人の作家さんによる作品展。
高橋礼子(陶・オブジェ)
安岡英生(油彩・絵画)
丁子恵美(ガラス・器)
三谷恵子(繊維・タペストリー)
粂川悟志(木工・椅子)
「それぞれの素材、パーソナリティー、そして5人のあそび表現をたっぷりと展示しています。
見ているだけでも楽しい気分になれる、素敵な作品の数々を、ぜひご覧ください。」
|
|
| |
|
LifeGallery un deux(ライフギャラリー アン・ドゥ)
TEL 0742−46−6864
Web http://www8.ocn.ne.jp/~undeux/
| |

 |
 ■
きもの地で作る洋服 〜和の涼感〜
■
大河内 和子・大河内 綾子 作品展

 |
|
 |
6月4日(土)〜11日(土) 会期中無休 10時〜18時(最終日16時まで) |
 |
CRCギャラリー 風と心

|
 |
デザインの良さと細やかな気配り、着心地の良さなどで、多くのファンをもつ、大河内さん親子の作品展。
今回は、『和の涼感』と題して、古布で作った涼しげな洋服が、展示されます。
「古いものを甦らせ現代にマッチする洋服に変身させるのが、この作品展の楽しさでもあり、おもしろさです。ぜひ、お越しください。」
|
|
| |
|
CRCギャラリー 風と心 TEL 0742−34−8898
| |

 |

せせらぎクラシックコンサート 共演者募集 ■
いこま・子ども未来インターナショナルアンサンブル
■

 |
|
 |
11月26日(土) |
 |
生駒市 南コミュニティセンター せせらぎ

|
 |
 | |
◆公演日 | 11月26日(土) |
◆応募期間 | 6月15日まで |
◆対 象 | ヴァイオリン・ヴィオラ・チェロ・コントラバス・ピアノの演奏家を目指す
生駒市内に住む小学生から大学生まで |
◆募集人数 | 9人程度 |
◆課 題 | 作文・テープ |
(審査結果は7月中旬応募者全員にお知らせします) |
|
| |
|
生駒市 南コミュニティセンターせせらぎ TEL 0743−77−0001
| |

 |