|   | 
    | 
                 講演活動2013年度 | 
    | 
    | 
    | 
    | 
 
 
  |   | 
    | 
  演題 | 
  場所 | 
    | 
 
 
  | 2013 | 
  1 | 
  2回のIEの既往患者が1Wの発熱した場合 | 
  西宮循環器カンファランス 1/15 | 
    | 
 
 
  | 2013 | 
  2 | 
  ラミナーフローを呈した二次性の高度TRの1例 | 
  UCG談話会2/2大阪 | 
    | 
    | 
 
 
  | 2013 | 
  3 | 
  大阪市大卒後研修プログラム(非専門医の心臓診断) | 
  2/16医学部講堂6−2 2:50から90分 | 
    | 
    | 
 
 
  | 2013 | 
  4 | 
  病歴・診察からの循環器診断プロセス | 
  5回京都循環器臨床セミナー
  京都センツリホテル 2/21 | 
  
    | 
 
 
  | 2013 | 
  5 | 
  左室流出路からの収縮期雑音 | 
  西宮循環器カンファランス 2/19 | 
    | 
    | 
 
 
  | 2013 | 
  6 | 
  ラクナ梗塞を短期間に2度起こした63才女性 | 
  西宮循環器カンファランス 2/19 | 
    | 
    | 
 
 
  | 2013 | 
  7 | 
  新規労作性狭心症の1例 | 
  西宮循環器カンファランス 3/19 | 
    | 
    | 
 
 
  | 2013 | 
  8 | 
  かかりつけ医とはーできることできないこと | 
  CPSカンファランス 3/19 | 
    | 
    | 
 
 
  | 2013 | 
  9 | 
  心雑音の原因をどのように判定するか:82才の収縮期雑音 | 
  西宮循環器カンファランス 4/16 | 
    | 
    | 
 
 
  | 2013 | 
  10 | 
  麻痺を伴わない脳梗塞の2例;MRI所見など | 
  西宮循環器カンファランス 4/16 | 
    | 
    | 
 
 
  | 2013 | 
  11 | 
  卒後教育の問題点と考えられる改善法 | 
  大阪医大循環器内科カンファ5/15 | 
    | 
 
 
  | 2013 | 
  12 | 
  内頚動脈狭窄をともなった高血圧の64才女性 | 
  西宮循環器カンファランス5/21 | 
    | 
 
 
  | 2013 | 
  13 | 
  心窩部痛と冷や汗の68才女性−電話相談の時− | 
  西宮循環器カンファランス5/21 | 
    | 
 
 
  | 2013 | 
  14 | 
  非専門医に対する循環器診療の到達目標 | 
  豊中医師会(6/1)千里朝日阪急ビル | 
    | 
 
 
  | 2013 | 
  15 | 
  他の疾患類似の症状を呈した胆道感染症の3例 | 
  CPSカンファランス 6/18 | 
    | 
 
 
  | 2013 | 
  16 | 
  診断学を魅力的なものにするために(実習も含む) | 
  静岡日赤6/19 | 
    | 
 
 
  | 2013 | 
  17 | 
  科学的な思考について(新しい試薬の感度特異度を考える実習) | 
  大阪医大学生への系統講義6/5 | 
    | 
    | 
 
 
  | 2013 | 
  18 | 
  2Wで手足のしびれを訴えた75才女性ー緊急度は− | 
  西宮循環器カンファランス6/18 | 
    | 
    | 
 
 
  | 2013 | 
  19 | 
  頻回のPVCの65才男性−心電図は毎回とるべき?− | 
  西宮循環器カンファランス6/18 | 
    | 
    | 
 
 
  | 2013 | 
  20 | 
  なぜ病歴と診察が重要なのかー感度特異度からー | 
  6/22 2日間 亀井塾(名古屋) | 
    | 
    | 
 
 
  | 2013 | 
  21 | 
  症例から考える Af+AP,HCM2人の患者さんから | 
  6/23 2日間 亀井塾(名古屋) | 
    | 
    | 
 
 
  | 2013 | 
  22 | 
  死生観を考えよう(医療者むけ) | 
  保険医協会討論 6/29 | 
    | 
    | 
    | 
 
 
  | 2013 | 
  23 | 
  動悸をうったえた軽度認知証の高齢女性 | 
  西宮循環器カンファランス7/16 | 
    | 
 
 
  | 2013 | 
  24 | 
  非専門医に対する循環器診療の到達目標 | 
  第41回中京西部循環器研究会 京都全日空ホテル4時 7月13日(変更になっています) | 
    | 
 
 
  | 2013 | 
  25 | 
  腹部CTで左室血栓を発見された当方でFOLLOWしている心筋梗塞患者 | 
  西宮循環器カンファランス8/20 | 
    | 
    | 
 
 
  | 2013 | 
  26 | 
  2013年の診断学に診察は必要か? | 
  京都市立病院 9/11 6.00pmから | 
    | 
    | 
 
 
  | 2013 | 
  27 | 
  15才の女性、虫垂炎に対する3回のCT検査の是非 | 
  CPSカンファランス 9/17 | 
    | 
    | 
 
 
  | 2013 | 
  28 | 
  尿閉の82才男性 | 
  CPSカンファランス 9/17 | 
    | 
    | 
 
 
  | 2013 | 
  29 | 
  様々な原因の経過観察中の大動脈弁閉鎖不全症 | 
  西宮循環器カンファランス9/17 | 
    | 
    | 
 
 
  | 2013 | 
  30 | 
  どのように親を見送るか | 
  今津公民館 10/30日  1.30−3.00 | 
    | 
    | 
 
 
  | 2013 | 
  31 | 
  死生観/医師と牧師から | 
  11/2 西宮市民会館 | 
    | 
 
 
  | 2013 | 
  32 | 
  warfarin使用中に血尿をきたした高齢女性 | 
  西宮循環器カンファランス10/15 | 
    | 
 
 
  | 2013 | 
  33 | 
  無症状の高齢AAA/誰をスクリーニングすべきか | 
  西宮循環器カンファランス11/19 | 
    | 
 
 
  |   | 
    | 
    | 
    | 
    | 
 
 
  |   | 
    | 
  兵庫医大での講義日程(2回がワンセット) 1.30−3.00PM 8階講義室 | 
    | 
    | 
 
 
   | 
 
 
   | 
 
 
   | 
 
 
   | 
 
 
   | 
 
 
   | 
 
 
   | 
 
 
   | 
 
 
   | 
 
 
   | 
 
 
   | 
 
 
   | 
 
 
   | 
 
 
   | 
 
 
   | 
 
 
   | 
 
 
   | 
 
 
   | 
 
 
   | 
 
 
   | 
 
 
   | 
 
 
   | 
 
 
   | 
 
 
   | 
 
 
   | 
 
 
   | 
 
 
   | 
 
 
   | 
 
 
   | 
 
 
   | 
 
 
   | 
 
 
   | 
 
 
   | 
 
 
   | 
 
 
   | 
 
 
   | 
 
 
   | 
 
 
   | 
 
 
   | 
 
 
   | 
 
 
   | 
 
 
   | 
 
 
   | 
 
 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
 
 
 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   |