![]() |
KANTA’S BOX 中身はズバリ! 爆転兵器! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
|
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
限定カラーバージョン |
限定カラーバージョン |
|
|
●キッズドラグーン限定カラーバージョン・・オレンジ/ランダムブースターW●キッズドラシエル限定カラーバージョン・・パープル/ランダムブースターW |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
限定カラーバージョン |
限定カラーバージョン |
限定カラーバージョン |
限定カラーバージョン |
●ドライガーS限定カラーバージョン・・レッド/ランダムブースターX●ドライガーS限定カラーバージョン・・ダークグレー/ランダムブースター7●ナイトドランザー限定カラーバージョン・・ブラック/福箱2001●デスドライガー限定カラーバージョン・・パープル/ランダムブースターV(AR) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
アニメバージョン (初期型) |
アニメバージョン |
|
限定カラーバージョン |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
限定カラーバージョン |
限定カラーバージョン |
|
クリアバージョン |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
|
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
|
限定カラーバージョン |
限定カラーバージョン |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
限定カラーバージョン |
|
|
限定カラーバージョン |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
限定カラーバージョン |
|
限定カラーバージョン |
|
●ガルオン限定カラーバージョン・・レッド/ランダムブースター6●ガルズリー限定カラーバージョン・・イエロー/ランダムブースター6●ガルマーン限定カラーバージョン・・グリーン/ランダムブースター6●シーボーグクリアバージョン・・ランダムブースターX/アタリ2●マスタードラグーン限定カラーバージョン・・パープル/ランダムブースター7●マスタードランザー限定カラーバージョン・・オレンジ/ランダムブースター6●マスタードラシエル限定カラーバージョン・・ダークブルー/ランダムブースター6●ワイボーグ限定カラーバージョン・・ブラック/福箱2002(但しWDなし)●マスタードライガー限定カラーバージョン・・パープル/ランダムブースター7●シーボーグ2限定カラーバージョン・・サブマリングレー/ランダムブースター10●ガイアドラグーン・・コロコロコミック全員サービス限定
●サラマリオン・・一覧表の写真はアニメバージョン・・このままでは回せません。(回すとバラバラに・・笑)右の写真をサラマンダーモードと呼びその時装備できるシールド(一覧表の写真では上部)がバトルベイブレード。(公式大会使用可)但しこのサラマリオンは正確に言うと非SGとして分類。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ネオクリスタルバージョン |
ブラックメッキバージョン |
ブルーメッキバージョン |
フロストシルバーメッキバージョン |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
イエローサファイアバージョン |
ライトブルーバージョン |
ブルーバージョン |
プレーンクリアバージョン |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
青龍カラーバージョン |
ブルーメッキバージョン |
ブラックスケルトンバージョン |
ホワイトバージョン |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ホワイトガルオン |
限定カラーバージョン |
限定カラーバージョン |
シルバーバージョン |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ホワイトガルズリー |
クリアバージョン |
ホワイトガルマーン |
ブルーメッキバージョン |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
クリアバージョン |
ブラッククリアバージョン |
ネオクリスタルバージョン |
ディフェンサーバージョン |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ゴールドバージョン |
シルバーバージョン |
ホワイトバージョン |
プレーンクリアバージョン |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
玄武カラーバージョン |
クリアバージョン |
ブラックバージョン |
ブラッククリアバージョン |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ゴールドメッキバージョン |
青龍カラーバージョン |
|
カラーリングバージョン |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ブラックバージョン |
クリアバージョン |
ブルーメタルバージョン |
玄武カラーバージョン |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
ブルーバージョン |
ゴールドバージョン |
ブルーメタルバージョン |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
レッドクリアバージョン |
ブルーメタリックバージョン |
スペシャルカラーバージョン |
レッドカラーバージョン |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
黄龍カラーバージョン |
|
|
|
●ドラグーンSネオクリスタルバージョン・・トイザらス限定/ネオクリスタルセット ゴールドメッキウエイトディスク装備。透明にメッキウエイトが輝く!これから入手される方にはスピンギア上部に貼る2分割の円形シールを貼らずにおもいっきり透明感を楽しむことをお勧めします。●ドラグーンSブラックメッキバージョン・・コロコロコミック全員サービス限定 当初は”ガンメタバージョン”として募集。●ドラグーンSブルーメッキバージョン・・ランダムブースターW/アタリ1●ドラグーンSフロストシルバーメッキバージョン・・イベント限定/ベイバトルトーナメント全国大会●ドラグーンSイエローサファイアバージョン・・トヨタ/カローラ店販売促進非売品 本体のイエロークリアにゴールドメッキウエイトディスクを装備しさらに青をベースとしたギラギラの特製シール・・その姿はまさに宝石!もちろんこれもスピンギア上部に貼る2分割の円形シールを貼らずにおもいっきり透明感を楽しんで下さい。●ドラグーンSライトブルーバージョン・・ダイエー限定/ベイバトルセットタカオVSレイ 仮称時は”ドラグーンSミルキーブルークリアバージョン”である。●ドラグーンSブルーバージョン・・イオン限定/ツインドラグーンスペシャルBOX ホワイトウエイトディスク装備。●ドラグーンSプレーンクリアバージョン・・香港限定特別版 香港でのアニメ放送開始を記念して現地にて数量限定として主にコミックフェスティバルにて販売。しかし香港版ながら日本製である。(笑)ラインナップはドラグーンS、ドライガーS、ドランザーS、ドラシエルSの4点。(他の2点は”BLADER R”にて紹介)このシリーズの特徴はオリジナルと異なるWDが付属されこのドラグーンSにはエイトヘビーブルーメッキウエイトディスクが装備。これらはもちろんスピンギア上部に貼る2分割の円形シールを貼らずにおもいっきり透明感を楽しむことをお勧めします。●ドラグーンS青龍カラーバージョン・・四聖獣ベイブースターS ARのみメタリック塗装。●ドランザーSブルーメッキバージョン・・小学館コロコロコミックプレゼント当選品●ドランザーSブラックスケルトンバージョン・・ローソン限定/ブラッククリスタルパック●ドランザーSホワイトバージョン・・大会賞品(但しシールなし)●ペイントキットホワイトガルオン・・店舗限定●ガルオン限定カラーバージョン・・ライトオレンジ/ランダムブースター6●ガルオン限定カラーバージョン・・ライトブルー/ランダムブースター6●ガルオンシルバーバージョン・・大会賞品(但しシールなし)●ペイントキットホワイトガルズリー・・店舗限定●ガルマーンクリアバージョン・・グリーン/専門店限定●ペイントキットホワイトガルマーン・・店舗限定●ウルボーグブルーメッキバージョン・・コロコロコミック全員サービス限定●ウルボーグクリアバージョン・・イエロークリア 米国製/ファントムフォースシリーズ●ドラシエルSブラッククリアバージョン・・大会賞品(但しシールなし)●ドラシエルSネオクリスタルバージョン・・トイザらス限定/マックススペシャル グリーンメッキウエイトディスク装備。全体が緑と思うほど透明にメッキウエイトが輝く!これもスピンギア上部に貼る2分割の円形シールを貼らずにおもいっきり透明感を楽しむことをお勧めします。●ドラシエルSパーフェクトディフェンサーバージョン・・ランダムブースターX/アタリ1 当初よりメタルボールが4個装備。ブラックメッキバージョン。●ドラシエルSゴールドバージョン・・大会賞品(但しシールなし)●ドラシエルSシルバーバージョン・・大会賞品(但しシールなし)●ドラシエルSホワイトバージョン・・大会賞品(但しシールなし)●ドラシエルSプレーンクリアバージョン・・香港限定特別版 詳細は上記「ドラグーンSプレーンクリアバージョン」参照。ワイドディフェンスグリーンメッキウエイトディスク装備。●ドラシエルS玄武カラーバージョン・・四聖獣ベイブースターS ARのみメタリック塗装。●ドラシエルSクリアバージョン・・ライトグリーンクリア 米国製/ファントムフォースシリーズ●ドライガーFブラックバージョン・・イトーヨーカドー限定 ゴールドメッキウエイトディスク装備。●ドライガーFブラッククリアバージョン・・小学館8誌連合企画プレゼント当選品 ゴールドメッキウエイトディスク装備。●ドラグーンFゴールドメッキバージョン・・小学館コロコロコミックプレゼント当選品●ドラグーンF青龍カラーバージョン・・四聖獣ベイブースターF ARのみメタリック塗装。●ブラックドランザー・・Bアルティメットスタジアム付属 単なるドランザーFのブラックバージョンなのではなくチップも「ブラックドランザー」と新しいキャラクターとなりTVにも登場。また名前は「ブラック・・」となっているが実際は黒素材の抜きっぱなしではなくガンメタっぽい黒でちゃんと塗装。●ドランザーFカラーリングバージョン・・福箱2002/アタリ アタックリングはブルーメタリック(プレーンクリア素材に塗装)、ブレードベースはプレーンクリア。これにグリーンメッキウエイトディスク装備。そしてクリアベースから見えるレッドのフレイムチェンジがさらに彩りを加える。●ドラシエルFブラックバージョン・・イトーヨーカドー限定 グリーンメッキウエイトディスク装備。●ドラシエルFクリアバージョン・・プレーン/福箱2002●ドラシエルFブルーメタルバージョン・・小学館学年誌プレゼント当選品 AR・BBがメタリック塗装。●ドラシエルF玄武カラーバージョン・・四聖獣ベイブースターF ARのみメタリック塗装。●ブラックドラシエルF・・台湾限定 単なるドラシエルFのブラックバージョンなのではなくチップも「ブラックドラシエル」と書かれている。(シール自体がオリジナル)ゴールドメッキウエイトディスク装備。●ワイボーグブルーバージョン・・イオン限定●ウルボーグ2ゴールドバージョン・・ランダムブースター6/アタリ1 但しWDはアタリ3のワイドアタックブルーメッキバージョン。●ウルボーグ2ブルーメタルバージョン・・アピタ・ユニー限定●シーボーグ2レッドクリアバージョン・・ランダムブースター6/アタリ2●ガイアドラグーンブルーメタリックバージョン・・キャンペーン限定/GBAソフト爆転シュートベイブレード激闘!最強ブレーダー全員サービス限定(期間限定)AR・BBがメタリック塗装。●ガイアドラグーンスペシャルカラーバージョン・・ダークブルー/ランダムブースター7/アタリ2●ガイアドラグーンレッドルカラーバージョン・・イベント限定/マグネタッグ王座決定戦 ARのみメタリック塗装。マグネSG付属。当初は”レッドメタルバージョン””レッドメタルマグネバージョン”である。●ガイアドラグーン黄龍カラーバージョン・・四聖獣ベイブースターS/シークレット ARのみメタリック塗装。パッケージには”シークレットモデル聖獣カラーバージョン”として紹介。 |