1998年3月の日記
下に行くほど昔の話
日記のTop Page
・
登場人物紹介
3月31日(火) 晴
こうお天気がいいと会社で閉じこもって仕事をしているのがもったいない。こんな日はやっぱりゴルフに行きたいよ〜!!
いよいよ明日には新入社員がやってくる。多分期待と不安で胸を一杯にして。そして彼らも研修を受ける訳だ。まーガンバって頂戴。まともな研修をやってくれる会社なんだから、うちの会社は。
そう言えば、僕が最初に就職した会社(TOSHIは転職を一回経験してるのよ)は、とっても小さな会社で新人研修なんか無かったんだよね。何しろ入社した日から3日ほど”倉庫で商品を覚えなさい”と言われて、一週間目にはお客さんのリストを渡されて、”じゃ明日から頑張って出張してね”だったんだもん。営業って何かも分からないまま、そして生まれて初めての土地である九州での出張。不安がスーツ着て歩いているようなものだったのよ。
なにしろその会社は熊本にあったんだけど、佐賀県は何処にあるのか?小倉と博多はいったいどっちが福岡でどっちが北九州かも分からないままの出張だったんだモン。
ところで皆さん九州もなんでそんな読み方するの?って地名が結構ありますよね。たとえば熊本の”田原坂”。ふつうこれは”たわらざか”か”たはらざか”ですよね。でも”たばるざか”って読むんですよ。”新田原”(あってたかな?)なんて知らないと絶対読めない。”にゅうたばる”だもん。”松橋”は”まつはし”じゃなくて”まつばせ”だったり。
でもよく考えると奈良にも読めない地名って結構あるんだわ。
南京終町
”なんきんおわりまち”じゃありません。
すくなくてもWin95のMS-IME97では正しく変換されます。
杏南町
これは超難問
鵲町
漢字の問題かな
忍辱山町
少しのひねりです
杉ヶ町
まともに読んじゃだめよ
全部読める人っているのかな?奈良市民でも結構難しい気がしますが・・・。
正解は明日にしよう!!読めた人は
メール
ちょうだい。
次の日
・
前の日
・
先頭
3月30日(月) 晴
もうすっかり春ですね。
今日は帰りのバスで
お義父さん
と一緒になった。お義父さんは既に
KERO
の相棒(KEROの相棒だからこれからはKOROと呼ぶ事にしよう)にも手渡しで餌をあげたとの事。お義父さんに先を越されてしまった。しばらくショックから立ち直れないかもしれない。それでなくても憂鬱な月曜日だと言うのに・・・・・
次の日
・
前の日
・
先頭
3月29日(日) 晴
暖かい1日。夕方からお出かけの予定だったので11:30頃から打ちっぱなし。今日は半袖でもOKかなって陽気でした。
夕方からは、
お義父さん
に連れられて家族で大阪までお食事に行ってきました。今日行ったお店は"La Pont de Ciel"という高級(だと思う、何分支払いはお義父さんなもんで)フランス料理のお店。今時珍しく本格的などちらかと言うと重厚なフランス料理を堪能いたしました(Yukoさんはお腹一杯で今も苦しんでます)。デザートがなんと言っても多い。1皿目はココナッツのムースとバナナのアイスクリーム。2皿目がセロリのタルトにセロリのシャーベット(なんと言うかセロリの味で甘い革命的な味でした)。3皿目がジンジャーのアイスクリーム(これは欲しい人だけが貰うのですが、いやしいToshiの家族は全員食べなきゃ損と思ってたのんでしまったのです)。そしてコーヒーと一緒に小菓子。こりゃデザートだけで普通お腹一杯になるわ。
メインの牛テールの煮込みは大変美味しかった。ウーン満足!!
久しぶりに
KERO
の話題。最近KEROはすっかりなついてきて、この間は、KEROのお食事中に玄関の扉を開けていると、家の中まで入ってきました。そしてリビングルームの中をウロウロ探検して帰ったのです。そしてKEROについてもう1つの新事実が発覚しました。なんと1匹だけだと思われていたKEROですが、もう1匹相棒がいたのです。子供か奥さんかそれとも兄弟かは不明ですが。KEROの方はすっかり慣れていますがもう1匹はなれていなくて、人間が近づくとすぐに逃げていくようです。その内2匹とも手渡しで餌をあげたいと思っています。
次の日
・
前の日
・
先頭
3月28日(土) 晴
Toshiがゴルフに行った日だけ雨で一昨日も晴れだったし今日も晴れ。今まで雨男じゃなかったんだけどな????
少しお疲れ気味で昼過ぎまでうだうだして過ごしましたが、夕方には打ちっぱなし!我ながらようやるわ。ほんで、昨日の課題だったアプローチばっかりしつこくやってました。大分感じが出てきたのよ。これで4/12はバッチリ(のはず?)。
次の日
・
前の日
・
先頭
3月27日(金) 雨
ゴルフ!ゴルフ!!ゴルフ!!!
今日はお仕事お休みしてゴルフ!!でも1日雨だった。折角のゴルフだったのに・・・。結果は
準優勝
。やったね(スコアは秘密だけど)。マー雨の日のゴルフにしてはマシだったとだけ言っておきます。
今日行ったコースは、デイリー&ジャパン。終日雨だったのにグリーンはもちろんコース上にもほとんど水が浮いているという所はなくよく手入れされたコースだと思います。金曜日はセルフデイで5人乗りカートでラウンド。払ったお金が14,010円(朝のコーヒー代含む)。このコースでこの価格は納得。
次のゴルフの予定は4/12、加茂カントリーの東コース。それまでに今日の反省点を克服し〜ましょ。
次の日
・
前の日
・
先頭
3月26日(木) 晴
”明日はゴルフ”そう思うと仕事どころではない。でも明日お休みするからこそ今日は真面目にお仕事に励んだのでした。では、既に心は明日のゴルフに飛んでいってしまったToshiは今日はもう眠るのであった。
次の日
・
前の日
・
先頭
3月25日(水) 晴
うちの総務の
NM君
は前からこのホームページが見つけられないでいた(彼にはホームページを開いた事だけ教えてURLは教えていなかった)。
UFOちゃん
にも見つけられたのに毎日PCを使って仕事をしている彼が見つけられないでいる事は、彼にとって相当な屈辱であったに違いない(でも人生ってそんなものよ)。それでそろそろかわいそうになったので今日URLを教えてあげたら、すぐにお気に入りに追加していた。なかなか可愛いやっちゃ。
UFOちゃんがなんでToshiのホームページを見つけられたのかの種明かしをしといてあげよう。別に彼女に特別な知識があるわけではない。このホームページは今日現在KCN-Netのホームページに登録してある以外はどこにも登録していない。かろうじて
光田大先生のホームページ
と
神様ふちがみ様のホームページ
にリンクを張っていただいているぐらいのもんである。したがってToshiのホームページはURLを知らなければ、まず発見できなくて当たり前なのだ。
なのに何故UFOちゃんはToshiのホームページをみつけられたか?つまり、Toshiがかつてこのホームページを覗いた事のあるPCを使って他のページを見ていた時に、過去にアクセスしたホームページを見ていてたまたま見つけただけの事。NM君は自分専用のThinkPadでいつも仕事をしているので見つけられなかっただけの事なのよ〜ん。
次の日
・
前の日
・
先頭
3月24日(火) 晴
もうすぐ4月。なんでこんな事を思うかって言うと実はToshiは今年の新入社員の教育をしないといけないのです。その準備にてんてこまい・・・になっているはずなのですが性格なんでしょうね。直前にならないとついつい”まーいいか”ってなっちゃう。”明日できる事は明日やれ!!”って思っちゃうわけ。これじゃいかんぞ!!また最終日にじたばたしてしまう。明日からは気を引き締めて頑張りましょう。でも、新人教育をするのって楽しい反面自分はおっさんだって思い知らされるんですよね。それも年をおうごとにふか〜く!!
次の日
・
前の日
・
先頭
3月23日(月) 晴
今日はちょっとまじめなお話。
今日の帰りのバスの話。Toshiは早くから並んでいたのでバスの真ん中辺で座っていたのです。出発間際におじいさんが乗り込んできました。優先座席には高校生とおぼしきお兄さんが座ってました。おじいさんがその前に立ったのにお兄さんは全く無視。Toshiは少し離れていたのですが、声をかけて座っていただきました。
最近こういう光景ってよくありません?
別に自分が賢いとか思っているわけではないのですが、お年寄りとか体の不自由な方に席を譲るって当たり前の事だと思わない人が多くなっている気がします。
席を譲らなかったお兄さんは照れくさくて席を譲らなかったのでしょうか?
それともよっぽど疲れていたのでしょうか?
”自分が良ければ”と思っていたのでしょうか?
Toshiの考え方が間違っているかもしれませんが、Toshiは小学生の頃、席を譲るのが照れくさかった(自分だけええかっこしてるようで)時期があります。でも母親に”席を譲るのは恥ずかしい事じゃない。譲らずに座っている方が回りから見てもっとカッコ悪い事なんだ”としかられた記憶があります。こんな考え方ってもう過去の遺物なんでしょうか?
ここまで言うと話が飛躍しすぎるかもしれませんが、最近の中高生の非行の背景ってこんな事の積み重ねの気がします。(もちろんそれだけだなんて思っていませんが・・・)少し考えさせられました。と同時にそんな時代に呑込まれていくようで少し恐くもありました。もちろんToshiは聖人君子ではありませんので、他人から見るともっといけない事をしているかもしれません。それに気づかない自分でいるような気がして・・・・。
次の日
・
前の日
・
先頭
3月22日(日) 晴後曇り一時雨
疲れがたまってるんでしょうか。ちょっと昼寝のつもりが気がついたら熟睡していたようです。貴重な休日が今日も終わってしまう!!”とりあえず打ちっぱなしだけはいっておこう。そして今日も自分のショットに酔っておこう。”なんて考えながら、これから打ちっぱなしに出かけるのであった。(帰ってきたときに落ち込んでいない事を願って)
次の日
・
前の日
・
先頭
3月21日(土) 晴
今週の金曜日はお休みをもらってゴルフに行くので、今日は真剣に練習しよー!。でもねToshiの場合練習より実践が問題なのよね。多分練習場で打っているのを見たら、自分で言うのもナンナンですが、Toshiって結構上手に見えるはずなんです。いいたま打ってるんですよ、練習場では。俗に言う”インドアシングル”ってやつです。だいたい練習場では平らなところから打てますよね。でもコースに行くと平らなところはティーグランドだけ。理論じゃ分かってるんです。左足下がりはどうたらこうたら、前上がりはどうたらこうたら。でもできないの。かなしいー!!!!!!
次の日
・
前の日
・
先頭
3月20日(金) 雨時々曇り
♪Happy Birthday to me♪てな訳で今日はToshiの誕生日。国民の皆様お祝い下さい。
でもお仕事は無情にもあるのよね。また、別のお客様でトラブルシューティング。MacのEtherTalkだけで運用していたところに、Windows95も入ったのでWinwows95からもうちのプリンタに出力できるようにしてくれとの依頼(と言うよりやろうとしたけどできなかった上に、Macからも出力できなくなってしまったとのこと)。この件はすぐに片がついたので帰ったのですが、またポケベル。朝行ったお客様の1人から”何にもしてないのに、おれのMacからは出力できない”と言われているとのこと。お客様にTelしてみると、”セレクタを開いてもうちのドライバ(Mac流に言うとプリンタ機能拡張か)が出てこない”ってこと。要するにうちのドライバをどっかにやってしまった様子。これは探してもらうしかない。”ハードディスクの検索で探して下さい”と言うと”そんな難しい事はできない”と言われてしまった。結局他のMacに詳しいお客様がやってくれる事で丸く収まりましたが・・・・。
こういう仕事をやっていると、お客様の”何にもしてへんのに○○なった”と言う言葉は信用しなくなってしまいます。お客様から”何にもしてへん”と言われても”なんかしたからそうなった”としか思えなくなってしまうのです。実際今回のケースでも考えられる事は
1.機能拡張マネージャで使用を停止した。
2.なんかの間違いで移動した。
3.なんかの間違いで削除した。
のが事の真相だと思っています。それが意識されずに行われているのが怖いのですが。まー因果な商売だと思ってあきらめてはいますが・・・・・。
次の日
・
前の日
・
先頭
3月19日(木) 雨
朝から設置にお出かけ。お客様の所で”要らないソフトが入っているからついでに消しといてくれへんか?”と言われて、アンインストール作業を行う。なんやよう分からんソフトだったが、見てみると常駐するソフトだ。
”ということはスタートアップにでもショートカットが入っているかな”
と思ってスタートアップを見たが入っていない。
”するとConfig.sysとAutoexec.batがあやしいぞ”
って訳で見てみるが何にも書いてない。
”こうなるとWin.iniがあやしい”
って見てみるととうとう発見。”Load=”のところで読み込ませていました。それでその記述を消して”OKだ。”と思っていたんです。その後本題の設置作業でばたばたして再起動をかけ忘れていたのがまずかった。(お客様も忙しく急かされた事もあるんですが)。
別のお客様に提案をしにいって、終わったとたんにポケベルがなってしまった。いやな予感がしたら、朝行ったお客様から”Windowsの起動時にエラーメッセージが出る”とのこと。
あわてて行ってみると、確かに起動時にエラーメッセージが出ている。デバイスドライバが読み込めないエラーらしい。
"そうかさっき消したファイルを読み込めってどっかに書いてあるのか。デバイスドライバやったらConfig.sysかな”ってことで見てみるけどなーんもない。
”待てよ。Windowsの起動中にエラーやったな。ほんならSystem.iniがあやしいぞ”
ってことでSystem.iniに問題の記述を発見してめでたしめでたし。
とにかく疲れた1日であった。
次の日
・
前の日
・
先頭
3月18日(水) 晴
今日は事務所でお仕事。お客様に提案するのに、ブラウザを使用してみたら面白いのでは?なんてことを考えていろいろ試作を作ってました。でもToshiはどうも思い付きでいろいろ試しながら作るので効率が悪い。プログラマみたいにちゃんとフローチャートを作ってからやろうと思うのですが、”こうなったらいいな”と思うと”取敢えず作っちゃえ”って思うんですね。ほんでもって後からやっぱり”こんなんじゃだめだ”てことになる。でもいろいろ考えてごそごそやってる間ってやたら楽しいんです。形が見えてくる頃には飽きちゃって、作りかけがいっぱいあるのが困ったものなんですが・・・・・。
次の日
・
前の日
・
先頭
3月17日(火) 晴のち曇り
今日は1日特約店さん関係のお仕事でお出かけ。色々宿題をもらってしまった。大変大変。で、そのお礼にと
S課長
に晩御飯をご馳走になってしまった。いやーS課長にはいつもご馳走になって、毎度すみません。
次の日
・
前の日
・
先頭
3月16日(月) 晴
またまた憂鬱な月曜日。昼から社内ネットワーク検討委員会なるものが行われ た。今後のうちの会社のネットワークのあり方を検討するわけだが、皆分かっている のか非常に疑問。機器の導入をどうするかより、今後誰が中心に考えていくのか、ま たその人の社内の位置づけはどうするのかって事の方がプライオリティが高い気がす るのはToshiのひとりよがり?
次の日
・
前の日
・
先頭
3月15日(日) 晴のち曇り
昨日反省したにもかかわらず、今日も何にもしなかった。うーんToshiはこのまま朽ち果てていくのだろうか?
それはそうと男性の皆さん、料理ってします。Toshiは根が嫌いじゃないんです。ですから、Yukoさんと結婚の時の約束で、休日の朝ご飯はToshiが作っています(大分さぼったりもしますけれど・・・特に面倒くさい時は”今日は喫茶店にモーニング食べに行こか?”なんてやってます)。
ステーキ(朝から食べるってわけじゃないですよ)の焼き方については少しうるさいですし、オムレツ焼く時も手間をかけます。オムレツはまず卵を黄身と白身に分け、白身だけをホイップします(要するにメレンゲを立てるんです)。そこに、黄身と牛乳を入れて混ぜ合わせます。するとアーラ不思議、美味しいプレーンオムレツが出来ると言う訳です。スクランブルエッグも普通にフライパンで炒める時もありますが、余裕のある時は大きなボールを使って湯煎にかけて作ったりします。こうすると非常にふんわりとしたスクランブルエッグが出来るのです。
別に料理をする事がどうってこと無いんですが、自分が作った料理が美味しくできると非常に幸せな気分になってしまいます。Toshiって変?変て言われてもきっと止めないと思いますが・・・。
次の日
・
前の日
・
先頭
3月14日(土) 晴のち一時雨
最近何もせずに貴重な休日が終わってしまう。もったいないと思いつつ何にもしていない。でも、打ちっぱなしだけは今日も忘れなかった。今日は久しぶりに夜8時頃から行ったら、
奥村先生
と
ちか子先生
の二人に挟まれた打席での練習になった。久しぶりにつきっきりの指導状態で練習になった。しかしゴルフって何でこんなに難しいんだろ!Toshiの場合ゴルフを始めて約7年。なんか昔の方が上手かった気がする時がある。
次の日
・
前の日
・
先頭
3月13日(金) 晴
1日事務所にいる事ができた。”こんな時こそ日ごろたまっている仕事を一気に片付けねば”と思うのだが、なかなか進まない。事務所にいたらいたで、なんだかんだと雑用が多いのよね!例えば、”あのプリンタから出力できないですけど?”とか”Excelの使い方が分からないですけど?”などなど。最近はかなり減ってきたんですけど・・・。でも仕事が調子に乗ってきた時に”お電話でーす!”などと言われると、むかっとする時ってありません?Toshiだけなのかな?ほんでもって、その用事を片付けてもとの仕事に戻ってみると、”何をやっていたんだっけ?”なんてことでしばらく悩んでしまう。それでもなんとかかんとか調子が出てきた頃に、上司から”ちょっといいかな?”なんて呼ばれちゃうわけ。それで気がついてみると、既にPM5:00。”ウーン今日はいったい何をやっていたんだろう?”てな事で1日が終わってしまう。困ったもんだ。
ところで仕事中にかかってくる電話なんですけど、お客様や同僚なんかの仕事の電話はしょうがないとして、勧誘の電話って腹が立ちませんか?Toshiの場合、結婚に伴って名字が変わってるんで(Toshiは婿養子なのよ!!)、旧姓宛てにかかってくる電話は大抵高校の同窓会名簿かなんか見てかかってくる勧誘のお電話なのよね。でもたまに昔担当していたお客様から旧姓宛てに電話がかかってくる事もあるので、一応旧姓宛ての電話もとらないといけない。すると案の定勧誘のお電話だったりするのよ。
相手:○○(Toshiの旧姓)様ですか?
Toshi:はいそうですが −またかよ!−
相手:大変失礼ですが○○様は**高校の御出身ですよね?
Toshi:はいそうですよ −同窓会名簿かー
相手:本日お電話いたしましたのは、当社は**高校のOBの皆様方にも大変お世話になっておりまして
Toshi:(強引に)で御用件はなんでしょうか? −売込みやったらはっきり言えよ−
相手:はい当社の事をよく知っていただこうと思いまして
Toshi:それで? −知ったらどうなるちゅうねん。プリンタの1台でもこうてくれるんかいな−
相手:ですからなんたらかんたら(この辺からToshiは聞いてない)
Toshi:−よう喋るやっちゃ−(電話をオンフックにして仕事を始める)
相手:(約3分後に気配を察知したのか)○○さん聞いておられます?
Toshi:(受話器をとって)はいはい −そんなん聞いてるかいな−(再びオンフックに)
相手:と言うような訳で・・・(喋りつづける事約10分)ですから当社の投資信託は
Toshi:(受話器をとって)あっ売込みの話やったら結構ですは(ガチャン)
しかし、誰も聞いてないのに約13分喋りつづけるとはあっぱれじゃ!
でも大抵の場合、Toshiは相手がお客様でないと分かると”結構です”と言って相手がなんか喋っていようと、強引にTelは切っちゃいます。
次の日
・
前の日
・
先頭
3月12日(木) 雨時々曇り
今日は朝からあるお客様にプリンタの設置作業。2時間かけて移動。サービスさんの設置に2時間。そしてToshiの作業は20分。それからまた2時間かけて会社に帰って来る。何と効率の悪い作業だろう!しょうがないと言えばしょうがないんですが・・・・。
次の日
・
前の日
・
先頭
3月11日(水) 曇り時々雨
お昼にうちの会社の特約店の社長様にお集まりいただいて、うちの社長との懇談会がありました。Toshiもカラープリンタの説明要員として参加させていただきました。非常に気をつかったのですが、その分お昼は皆様と一緒に会社持ちでフルコース!!食べる事に目の無いToshiといたしましてはこの上なく幸せな1日でありました。
次の日
・
前の日
・
先頭
3月10日(火) 曇り後晴
今日別の部署の上司から相談を受けた。”部下がどうもインターネットを使って、業務には関係ないHPを見ているようだ。サーバでアクセスを制限できないか?”やろうと思えばできない事無いんでしょうが、皆社会人なんだし、モラルの問題じゃないですか?って気がします。でも、これってどこの会社でも起こってる事なんでしょうね。確かに最近では、パソコンに向かってごそごそしていれば、なんか仕事しているように見えますからね。パソコンなんて所詮道具なんですから、それでどう業務が楽になったの?って事が大事なんですよね。(と言いつつ、Toshiも反省する点は多々あるのですが・・・)
Toshiは最近アニメGIFにこっています。このHPもタイトルの部分の”T&Y's Room”てロゴや左下のMail toのイラストなど、作り方が分かってうれしくて自分で作ってみました。その内大作を作るぞ!!でもサイズが大きくなるとなかなか開いてくれないし・・・そこが悩みの種です。
次の日
・
前の日
・
先頭
3月9日(月) 晴
いつも通りの憂鬱な月曜日。なんかしんないけど、ばたばたしてたら1日が終わってしまったって感じ。
朝会社に着いたら、うちの会社の
UFOちゃん
がToshiのパソコンにメモを貼っていました。”とうとうToshiのHPを見つけました。”とのこと。こいつにだけは、見つけられたくなかった。だってUFOちゃんに見つかったって事は、うちの会社の全社員に見つかったのと同じ事なんだもん。まー細かい事は気にしないでおこー!
次の日
・
前の日
・
先頭
3月8日(日) 晴
1日ボケーっとしてたら何時の間にか、もう5時になってしまった。よーしこれから頑張って打ちっぱなしに行ってこよーっと!!と思ってたけど、
Yukoさん
とフリーセル(Windows95に付属のゲームだよ)をしていたら、何時の間にか7:30。ウーン今日はテレビを見て、後は風呂入って寝ーましょ!
次の日
・
前の日
・
先頭
3月7日(土) 晴
本日はお義母さんの法事でした。ToshiがYukoさんと知り合った時には、お義母さんは既に亡くなっていたので、直接はお義母さんのこと知らないのが、Toshiは残念です。お寺さんに来ていただきました。Toshiの足は、般若信経の時間は正座に耐えれるようですが、観音経の時間には耐えられないようです。叔父さんや叔母さん、
他の家族
はお経が終わると、平気な顔して歩いていましたが、Toshiは一人こけそうになっていました。情けない・・トホホホ。
今日も夕方
KERO
が来ました。KEROは最近うちに来れば餌箱がある事をしっかり覚えたようです。今日は餌箱を出し忘れていたら(と言うよりいつもより早い時間にKEROが来たのですが)、餌箱を探して玄関の前をウロウロしていたようです。
今日もKEROは皆の手のひらにのせた餌を、食べていきました。
次の日
・
前の日
・
先頭
3月6日(金) 晴
Toshiは昔やった古傷のせいか、雨が降ると腰が痛くなったり、膝がしびれたりします。最近思うんです。”もう若くないなー”。そんな事言うには少し早いのかもしれませんが・・・。でも、新入社員の子なんかと話していると、”ウーン世代が違う”なんて感じる事があるのです。30代半ばの人でそう感じる事ないですか?それともToshiの精神構造が”おっさん”なんでしょうか?なやめる36才です。
次の日
・
前の日
・
先頭
3月5日(木) 晴
昨日のお客様でVer.Up作業。無事終了。あーよかった。いつもこんな風に問題なく作業が終了してくれるといいんですが・・・。
次の日
・
前の日
・
先頭
3月4日(水) 晴れ だけど心は曇り
久しぶりに、フィールド同行。何か嬉しい。今日はカラープリンタの設置。とこ ろが・・・・。トラブルじゃ!Ver.UPが必要なことが判明。また明日もお出かけしー ましょ。(今日伺ったお客様ごめんなさい。でも、僕は”またか”って感じ。この業 界に長くいると常識から外れていっているのではと時々不安になります。)
そうそう、今日家に帰って来たら家の庭を
KERO
が歩いていきました。"KERO"って呼びかけると、振返ってくれました。うれしい!!それで、何かあげようと思ったのですが、うちには何もない・・・。あわててお隣(
Yukoさん
の実家)にTelして餌を持って来てもらいました。
KEIKOさん
が餌を持って来てくれたのは良いのですが、おうちを出る時に傘立てを蹴飛ばして”ガシャーン”と大きな音を立ててしまいました。可哀相なKEROはびっくりして逃げていったのです。KEIKOさんはそのまま来ましたが、Yukoさんと「KEROが逃げたからもうええで」と言って帰ってもらいました。KEIKOさんが可哀相なのか、それともKEROが可哀相なのか、はたまた餌をやれなかったToshiがかわいそうなのか???
次の日
・
前の日
・
先頭
3月3日(火) 晴 お雛様
今日は1日社内で過ごす。しかし、サラリーマンってのはストレスの固まりだ なって感じることがある。今日も親会社からの依頼と
上司
の意見の狭間で僕はノックアウト寸前になってしまった。
まーそれは置いといて。
うちのお義父さん
、最近
KERO
の世話が生きがいになって しまったようですね。ちょっと前にKERO専用の餌箱を玄関前に置いたんですが、毎日 それを見ては、”今日もちゃんと食べとる”といかにも御満悦といった風情。この間 は餌箱からKEROが食事をしてましたが、もしほとんどは野良猫だった、なんて事にな るとしばらく寝込むかもしれない。そうなっては大変だから、もし餌箱から野良猫が 餌を食べてるとこを見ても、きっと僕は黙っていることでしょう。”今のところは多 分KEROが食べていると思いますが・・・”
次の日
・
前の日
・
先頭
3月2日(月) 晴れ だけど心は曇り
研修から帰って来て初仕事。さー頑張りましょと思ってはみるものの、月曜日はイマイチ気分が乗らない。でも頑張ってお仕事お仕事。
今日会社で
K1号君
に登場人物のページを見せると、”嘘は書かないで下さいよー”と言われたが、”何処に嘘書いてある?”と聞くと”・・・・”答えられなかった。そう、僕は真実を書いているのだ!(多分に私情は交じってますが) 帰って来てからメールを見ると、
光田大先生
からのメールが・・・畏れ多くて読めない。てな事も言ってられないので読んでみーましょ。ふむふむ。光田大先生はどうもこのHPをよく見てくれているらしい。気合を入れて書かねば!!
次の日
・
前の日
・
先頭
3月1日(日) 曇り だけど心は晴
楽しい楽しい日曜日。今日は
Yukoさん
と2人で知り合いのやっている”コリーヌ”にお昼を食べに行く。”コリーヌ”は生駒市(と言うより学園前かな)の鹿の台にある喫茶店のようなレストランのような店で、特別おいしいって程の店ではないのですが、まーまーの料理をいつも出してくれます。お勧めはAランチ(ハンバーグととんかつにライスとコーヒー付だったと思う)。これはボリュームもあって値段もお手ごろ。ちょっとしたお昼や夕食にどーぞ!ここのマスターとはゴルフの練習場で知り合いました。ちなみに”このホームページを見て、Aランチを食べに来ました”とマスターに言うと、半額になりますってな事はありませんのでご注意下さい。(僕の知り合いなんて言うと倍取られてもToshiは一切感知いたしません。
次の日
・
前の日
・
先頭
Copyright(c) 1998-2001 Office てぃーず. All Rights Reserved