1998年5月の日記

下に行くほど昔の話
日記のTop Page登場人物紹介
5月31日(日)
Toshiは非常に悲しい。何が悲しいかっていうと、せっかく書いた5/31分の日記をちょっとした手違いでぜーんぶ消してしまった。ひえ〜ん。でも、しょうがないので今(6/2)にもう一度書き直しています。

5/30〜5/31にYukoさんと和歌山県の那智勝浦に旅行に行ってきた。メインの目的は那智の青岸渡寺にお参りすること。では、旅行の模様をドキュメンタリ風にレポート。
5/30
9:00奈良の自宅を車で出発。
10:00快調に走って、橿原市から国道169号線にのる。
10:15上市発大台ケ原行きの路線特急バスに前を塞がれる。ちっとも譲ってくれない。いらいら。途中で強引にバスをパス。その後快調なドライブが続く。
12:00下北山村までたどり着く。ここでお昼ご飯。喫茶店でToshiはやきそばをYukoさんはカレーピラフを注文。やきそばはすこし油こかったけどまあ合格点。ところで、皆さんはカレーピラフってどんなものを想像します?ToshiもYukoさんもいわゆるドライカレーを想像していたんです。ところが、出てきたものは焼き飯にカレーをかけたもの。一瞬"エッ?"と思ってYukoさんと視線が合ってしまいました。でも、食べてみるとこれがなかなかいける。Yukoさんは"これで料理のレパートリーが一つ増えたわ。でも、チャーハンとカレーを一緒に作るのって結構面倒だわ。だって、普通なら2食分になるんだもん。そうだわ、カレーを作りすぎて、冷凍してるときにチャーハンを作ればいいんだわ。"なんて思っていたかどうかは定かではない。でも、本当にこのカレーピラフはおすすめ!!
12:30下北山を出発。
14:00熊野市を通過。
14:40青岸渡寺に到着。本参道の下の蓬莱屋さんというお土産物屋さんに車を止めさしてもらって、日頃の運動不足を呪いつつ青岸渡寺まで上っていく。上まで着いたときには汗ズックリ、膝がくがく。なんて情けない足腰なんだ。その上青岸渡寺にたどり着いたはずなのに那智大社に着いている。いったいどうなってるんでー。でも、折角来たから那智大社にもお参り。んで、よく見るととなりに青岸渡寺がある。な〜んだ。お隣なのね。途中で階段は2つに分かれていたけど、上ではつながっていたのね。ほっ。ともかくメインの目的のお参りを済ます。そこから、折角那智まで来たのだからということで、那智の大滝を見に行く。すんげー階段を降りていくと膝が笑っている。(ちなみに関東の方では膝が疲れて震えるさまは膝が笑うとは言わないそうな。あなおかし---と少し古文調に)頑張って大滝の真下にまで行って見てきました。感動!感動!!いやーでかいわ。
15:40まるで酔っ払いのようにふらふらした足取りで車を置いてある蓬莱屋さんにたどり着く。車を置かせてもらっていたので何か買わないと申し訳無いと思い、店内をぐるぐる。結局那智黒かりんとうと地ビールを買う。Yukoさんと出かけるといつでもそうなんですが、2人とも買い物好き。必要以上にお土産を買ってしまう。誰か止めてくれ〜〜!!
16:20やめときゃいいのに、途中のねぼけ堂というお土産物やさんにまた寄ってしまう。でも、欲しいものが無かったのでここはぐっと我慢する事ができた。しかし、ねぼけ堂のすぐ近くにある那智かまぼこセンターにもついつい寄ってしまい、試食品に弱いToshiはついついチーズかまぼこと明太子チーズかまぼこ、さらにマグロの角煮を買ってしまう。
17:00今宵の宿、ホテルデルマーレに到着。なんじゃこれは!パンフレットの写真と随分違うぞ。これはホテルなのか?ペンションの間違いじゃないのか!!大体客が来るって分かっている時は、予めクーラーぐらいかけておいたら・・・部屋に入るとムワッと暑い。
18:00夕食。一応イタリアンのコース。量は多すぎる。多ければ残せば良いのだけれど、Toshiは小さい頃母上に出されたものは残さずに食べなさいと躾られたので(根がいやしいだけかもしれませんが)全部食べちゃう。これが肥満の原因か。味はコメントするほどのものじゃない。強いて言うと地元に住んでいても食事の為だけにここに来る事はないでしょう。
5/31
7:30起床。
8:00朝食。なめてんのか!!この料理。
8:50チェックアウト。"消費税をいただきます"と言われる。旅行会社の領収書には確か税込みと書いていたはずだと確認すると、しっかり書いてある。それを見せると不満そうな口調で"旅行会社と話します"だって。えー加減にせーよ。ぷっちん。まーToshiのデルマーレに関する感想は(他の人が泊まるとすばらしい料理にすばらしい施設となるのかも知れませんが)ダイビング好きのおじさんが脱サラして趣味で開いたペンションと言った感じ。ダイビングする人にはGoodかも知れませんが、観光で来て泊まる宿としては????????こんな宿パンフレットに載せるなよ!!
9:15太地町の鯨博物館に到着。アシカのショーとイルカ・オルカ・沖ゴンドウ鯨のショーを見る。今一完成度の低いショーだがそれなりに楽しい。結構こういう子供だましのショーって好き。その後博物館の海岸線(自然のロケーションをそのまま活かして建っています)を散歩。戻ってから水族館とラッコ館も見学。ラッコはオスメス各1匹いましたが、なんか喧嘩してた。仲悪そう。本当はいちゃついていたんだとしたら少しむっとしますが。
11:30ヤマキという魚屋さんにお土産のマグロを買いに行く。なかなか安い。100g150円だったかな。固まりで売ってます。ついでにKeikoさんご所望の鯨も買う。買っておかないと後が怖いから・・・・・
11:50奈良に向かって出発。快調に走っていく。
12:30おなかすいたよー。でも店なんてどこにもないよー!
13:30十津川村でちょっとしゃれた感じのピットという喫茶店を発見。直ちに寄る。料理はまーおいしいかなって程度だけど店の雰囲気はロッジ風でGood。
14:00奈良に向けて走り出してすぐ"十津川村物産店"発見。性懲りもなく寄ってしまう。柿チップとピーナッツ煎餅を買ってしまう。
14:15今度こそひたすら奈良に向けてひたすら走る。
17:00奈良到着。いつも家庭菜園で作ったお野菜を分けてくださるKeikoさんのお友達の家にマグロを一切れ(って言っても1kg)お土産として届ける。
17:30我が家に到着。さすがに疲れた。
18:00疲れたと言いながら打ちっぱなしに行く。なんちゅうやっちゃ。
久しぶりにYukoさんとの旅行。満喫してまいりました。
次の日前の日先頭
5月26日(火)
昼から1件セールスと同行して、報告書を書いてサーゆっくりしようと思ったところへ別のセールスからTEL。お客さんからTELでトラブッたとのこと。ひえ〜!!ちなみにこのセールスK主任と言うのですが彼と設置同行をするとどういう訳か必ずトラブる。他のセールスと設置作業をすると大抵はうまく動作するんです。が、K主任と設置すると設置の時は問題なく動作して、お客様にも無事説明を終えていったん引き揚げるんです。すると、帰りの車の中で必ずポッケトベルが鳴る。会社に電話してみると今設置したお客様から"動かない"とTELが入っているとの事。そしてそのままお客様にUターン。これが彼との設置のパターンなんです。それも、彼が決めた機械じゃなくて他のセールスの応援でも結果は同じ事。な〜んで!!!
んでもって、とにかくTELあったお客様のところへK主任と同行。すると、お客様がレイアウト変更をしている。この前見た時と机の配置が全く違う。要するにお客様が自分で変更した結果うちのプリンタから出力できなくなったと言うわけ。Toshiに言わせれば"そりゃあんたの勝手でしょ""サポートして欲しけりゃ金を出せ"と言う事になるんですが、K主任の手前ぐっとこらえるのであった。でも、保守契約をしているならともかく、こっちに何の相談も無しにレイアウト変更してプリンタが動かない。プリントアウトできないのはお前のところのプリンタが悪いのだ。って言うのはちょっとおかしいんじゃないかと考える今日このごろ。銭よこせ〜〜〜!!!!!!
次の日前の日先頭
5月25日(月)
会社の近くのJ新電機でとうとうPostPet発見。しかしなんちゅうかPostPetを売っていたのは、PCソフトのコーナーではなくゲームソフトのコーナー。この店ではPCのフロアとゲームソフトのコーナーが別のフロアにある。そしてゲームソフトのコーナーと言うのは、主にプレステやセガサターンのソフトを売っているコーナー。その中にぽつんとWindowsのソフトのコーナーがある。そしてPostPetはその中に置かれていた。PostPetは育てもののゲームの扱いなんだろう。確かにその面が無いとはいえないけれど、PostPetってメールソフトだと思うんだけど・・・・。やっぱり奈良は田舎だ!!!!
次の日前の日先頭
5月24日(日) 晴
朝からごろごろ、また無意味に1日が過ぎてしまった。そしてこのまま年をとっていく。かなし〜〜!!
次の日前の日先頭
5月23日(土) 晴
今日はお休みなので、Yukoさんと近くのPCショップにPostPetを探しに行く。するとうちの会社の総務のA主任にばったり会ってしまった。彼は前からMacユーザーなのだ。ToshiもMacも持っているんでPCショップに行ったらMacのソフトも見るんですが、最近はMacのコーナーの狭い事。かんばれApple!!
そして昼からスーパーに買い物に行くとうちの会社の営業のN君に会った。彼も奥さんを連れて(連れられて?)お買い物。ちらっと横目で見るとなかなかかわいい奥さんではないか。この色男!!しかし、休みの日に2人も会社の人間に会うなんてなんて珍しい日なんだろうか。
次の日前の日先頭
5月22日(金) 晴
ゴルフじゃ〜!!
しかも平日に有給休暇をとってのゴルフじゃ〜!!
なんと言うか周りが一生懸命働いているときにするゴルフってのはなんでこんなに楽しいのだろう。性格が悪いと言われようが楽しいものは楽しいからしょうがないのだ。
やっぱり人間にとって(もしかするとToshiだけかもしれないけど)優越感というのは間違い無く快感なのだろう。
次の日前の日先頭
5月21日(木) 晴
あつ〜〜い!!
もう真夏じゃないかと言うくらい暑い。Toshiは少し(?)太めなので暑さにはとことん弱い。じっとおとなしく座っているだけでも、じとーと汗をかくタイプなのだ。バスに乗っているときなんかはきっと回りの人たちから"なんて暑苦しいやつなんだ。えーい、そばに寄るでない"なんて思われているはずだ。←時々そういう視線を感じるときがあるが、そんなときは視線を合わさないようにしている。でもToshiは回りの人を見ながら"このくそ暑いのによく平気でいられるものだ。きっとこの人たちは暑さの感覚が麻痺しているに違いない。そうでなければこんな状況で我慢できるわけが無い。それに、汗をかくことは体温調節をしているのだから、この人たちはそういう高度な機能が未発達なんだ。新陳代謝を活発に行っているToshiはきっと高度に発達した文明人なんだ"と思うことにしている。いやそう思わなければならないのだ。これが人間の防衛本能というやつかもしれない。←要するに自分を正当化しなぐさめてるってことね!
次の日前の日先頭
5月20日(水) 晴
なんとなく二日も日記をサボってしまった。営業所のフェアが有ったりして忙しかったというのが口実。
総務のA主任がPostPetUserであることが判明した。社内のメールでおうちにPostPetでメール頂戴のお願いをしておく。PostPetって皆さん知ってます?今結構売れてるソフトなんでご存知の方も多いでしょうが。Toshiも光田大先生に教えてもらったんですが、so-netが発祥のメールソフトなんです。メールを届けるときに自分のペットが相手にメールを運んでくれる。そしてペットを育てるというソフトなんです。でも、このソフトの最大の欠点は自分がメールを出す相手がPostPetUserでないとだめだと言うこと。みんなでPostPetを使おう!!
次の日前の日先頭
5月17日(日) 晴
一昨日が晴で今日が快晴。ゴルフに行った昨日だけがナンで嵐のような雨だったんだー!!
近くのパソコンショップにPostPetを探しに行くが見つからない。奈良で売っているんだろうか??田舎だから扱っていないのかそれとも売れすぎて在庫切れなんだろうか??奈良県内(出来れば北部)でPostPetを売ってる店を知ってる人がいたらToshiにおせーて!!
次の日前の日先頭
5月16日(土) 曇り後雨
三重県のIGAカントリークラブで社内コンペ。
結果は優勝
うちの社内コンペは今回で13回目になるんですが、Toshiはただ一人皆勤賞だったんです。でも、今まで優勝がなかった。今回涙の初優勝。でも、スコアはひ・み・つ!!午前中は風は強かったんですが、ナンとか雨は降らずにがんばってくれていたんですが、昼からはほとんど嵐。傘を差しているとじっと立っていられないくらいの雨風。
でも優勝するとそんな天気でも気にならないものです。だってToshiはわがままなんだもん。
次の日前の日先頭
5月15日(金) 晴
明日は会社のコンペ!!でも、天気予報は雨。うちの会社絶対雨男がいるに違いない。だって、一昨年11月報奨旅行でハワイに連れて行ってもらったときも、現地の人に"こんな雨何十年ぶりやろ"と言われるような雨。ハワイに行ったっていうのに全然日焼けしてなくて、みんなに”本当は羽合温泉?”て言われる始末。本当はToshiが雨男だろうって?。そう言われると自信が無くなるんですが、でもYukoさんと遊びに行くときはいっつも晴れてるもんね←そらToshi以上にYukoさんが晴女なだけやん・・・・。
次の日前の日先頭
5月14日(木) 曇り時々晴
セールスと同行の1日。疲れた〜!!飛び込み専門のセールスと回ると大変。セールスの皆さん本当にご苦労様。でも、Toshiの給料まで頑張って稼いでね。
次の日前の日先頭
5月13日(水) 曇り一時雨
今日は京都で会議があった。久しぶりに兄弟会社の人たちに会った。皆さん元気そうで何より。Toshiが自宅はケーブルモデムで接続していることを話すと皆さん大変うらやましそう。少し優越感を覚える。ムフフフフ!!
次の日前の日先頭
5月12日(火) 曇り後雨
今日は昨日の続きの作業をやった。買い忘れていた10BASE/Tケーブルを買ってきて、いよいよHUBを通してKCNに接続。成功!!!これでよしと。あとはWin95にPersonalMacLan ConnectをインストールしてAplleTalkでWin95とMacのネットワークを構築して出来あがり。
会社で仕事してるときにK2号君と話していると、彼はこのページに自分が登場することを恐れているらしい。優しいToshiとしては今までK2号君を登場させていなかった事を深く反省し、本日登場させることにしました。でも、恐れているって事は、きっと何か良からぬ事をしているか、"なんでこいつ(Toshiのこと)が俺の上司やねん"位の事を日頃から考えているからに違いない。寝首をかかれないように注意しよう。
次の日前の日先頭
5月11日(月) 雨
前に注文しておいたPerforma5220用のNICとHUBが今日会社に届きました。おうちに帰ってから早速PerformaにNICをインストール。このあたりはMacは楽ですね。取り付けるとソフト側は勝手にNICを認識してコントロールパネルのAppleTalkの欄にEthernetが現れる。Win95のプラグアンドプレイより楽チン。必要なドライバ類は予めインストールされているんでしょうね。Win95だったらNICを入れたら自動とは言えドライバのインストール作業が必要ですからね。んで、HUBの電源を入れてさー使おうと思ったら
Toshiってまぬけ!!

なんと10BASE/Tケーブルを買い忘れていた。RJ45のかしめ工具とRJ45コネクタはあるから、Win95とケーブルモデムをつないでいるケーブルを切ってやろうかなんて考えたんですが、このケーブルけちって1mの短いケーブル。3本に切るにはちょっと短い。ってことで本日はHUBを通して接続する事は諦め。ケーブルモデムから直接PerformaにつないでKCN(Toshiの使っているプロバイダ)に接続(もちろんその前にPerformaのTCP/IPの設定をしましたけど)。
快適!快適!試しにMSのIE4.0をダウンロード。まず、インストーラをダウンロードして、いよいよ本体のSETUP。約4Mのファイルだと思うんですが、ダウンロードは2分半ほど。ケーブル接続にしといて良かった。
次の日前の日先頭
5月10日(日) 晴れ
お義母さんのお墓参りにYukoさんと行ってきました。帰りに郡山の西友によってちょっとお買い物。西友の3Fにはインポートものを扱っているコーナーがあるんですね。初めて知りました。
次の日前の日先頭
5月9日(土) 晴れ
久しぶりに明石のToshiの実家にYukoさんと行ってきた。連休中は明石大橋の開通で混んでいるだろうと思って行かなかったんですが。実は実家で飼っていたマルチーズのミミちゃんが4月30日に死んでしまったのです。Toshiが前の会社に就職する時にToshiの身代わりに貰った犬だったんですが。かれこれ13年家族として暮らしていました。お袋さんが結構ショックで落ち込んでいたんで、元気を出してもらおうと行って来ました。ちょうど明日は母の日だし、そのプレゼントを持って。そしてミミちゃんのお墓参りもしてきました。
次の日前の日先頭
5月8日(金) 曇り一時雨
昨日は日記を書いていたらYukoさんから"ごはんよ〜"と声がかかったので途中で止めてしまった。まーいいか。
またまた今日も1日中セールスと同行。お客様ところで"あーでもないこーでもない"と色々くっちゃべってきました。しかし、お客様は結構情報を欲しがっているんだなって思う。セールスが行くと5分も相手してくれたらっていうお客様がなんだかんだと2時間位話していただく事って結構あるんですよ。これが商談に結びつく事をToshiは願っているんですが・・・・。
次の日前の日先頭
5月7日(木) 曇り
今日は1日中セールスと同行。まだ休みボケのとれない体にはきつかった。
次の日前の日先頭
5月6日(水) 曇り
今日から又お仕事。1日中パソコンとにらっめっこしてたら肩がこってしまった。Toshiは結構肩こり。Yukoさんのお友達のオックンから前に戴いた"銀粒"(だったかな?)は良く効きます。まーるいバンソウコの真中に小さい銀の粒がついているだけのものなんですが、この粒がつぼを刺激するらしい。でも結構効くんです、これが。
次の日前の日先頭
5月5日(火) 晴
今日で連休が終わってしまう。悲しい!!
打ちっぱなしに行ってきたら、ここんとこずっと調子良かったのに、急にガタガタになってしまった。原因不明。ゴルフって難しい。でも、だから一生懸命やるのかもしれない。Toshiはどっちかっていうと、燃えやすくさめやすいタイプ。何か面白いことを見つけるとしばらくはひたすらそればっかり。でも"まーこんなもんかな"って思うとどうでも良くなってしまう。ゴルフはやればやるほど難しくなるので燃えつづけてるんだと思う。5/16は会社のコンペ。がんばるぞ〜!!
次の日前の日先頭
5月4日(月) 晴
夕方、近所の京阪奈都ホテル(京阪奈学研都市にあります)のレストランにお食事に行ってきました。この店結構お勧め。ハーフコースだけど結構ボリュームのあるコースで3,500円か4,000円。味もまあ満足できます。一度お試しあれ。
次の日前の日先頭
5月3日(日) 曇り
今日はYukoさんと久しぶりのおデート。2人で京田辺市に有る一休寺に行ってきました。駐車場で300円を払って、参道を行ってお寺の拝観料400円/人を払っていざ境内へ。一休寺はその名の通りアニメで有名な一休さんが88歳で亡くなられるまでの晩年を過ごしたお寺とのこと。禅寺らしい落ちついたたたずまいの良いお寺さんです。実はToshiは一休寺に行くのは2回目なんですが、Yukoさんは初めて。思っていたより大きなお寺だったんだって。たまにこういった静かなところで心を落ち着けるのもいいかもしんない。
次の日前の日先頭
5月2日(土) 曇り
今日から4連休。ウキウキ!!!
今日はYukoさんの従妹のさゆりちゃんがだんなさんを連れてやってきた。KEIKOさんの飼っている金魚のぶちちゃん(さゆりちゃんにいただいた金魚)がKEIKOさんにいびり殺されていないか確かめにきたに違いない。でも、元気に育っている逆境に強いぶちちゃんを見て安心して帰っていった。
次の日前の日先頭
5月1日(金) 晴
今日頑張ったら明日から4連休だ!!!
てな事を考えていると全然お仕事はかどらない。4月中は忙しかったのでやる事は山ほどたまっていると言うのに。そうそう、そう言えばそろそろ会社のDNSサーバもバージョンアップしてやらないといけないな。FrssBSD Release2.2.1から2.2.5にしたいなんて考えている間に2.2.6も出てしまった事だし。でも、バックアップをとって社内ユーザに連絡して、それから関連会社に連絡して・・・・考えただけでやりたくなくなってきた。あー面倒くさい。やっぱり連休明けに考える事にしよう!
次の日前の日先頭
Copyright(c) 1998-2001 Office てぃーず. All Rights Reserved