Annieのママ奮闘記
アニーのママへのお便り(あなたからのメッセージ待ってま〜す)t-nakano@kcn.ne.jp
![]() |
第5章 ひとときの平和 − [犬ってかしこい] 既に、アニーは『お座り』は出来ていた。 ”しつけねば!”と気合が入った私は、パパが会社に行っている間に、しつけ本を読んで 『待て』をしてみたら、なんなく出来た。 パパが会社から帰ってくるなり 、『見て〜。私が教えてんでぇ〜』と披露した。 『お前もやるなぁ』なんて、おだてられ、次の日に『お手』、さらに次の日に『おかわり』。 毎日、1つずつマスターしていった。 (毎日1つずつは、少し大袈裟かな?でも、そんな感じだった・・) フードを前にお座りして、一筋のヨダレを垂らしてる姿は、ケ・ナ・ゲ。 お手をする姿は、イ・ジ・ラ・シ・イ。 『ふ〜ん。犬ってかわいいんだぁ』 『へぇ〜。犬ってかしこいんだぁ』 と、妙に感心して、毎日がおもしろかった! パパは、『アニーがかしこいんや!』と言っていたが。 さぁ、いよいよ、お散歩だ! リードをつけて外に出た。 『えっ!お散歩がイヤなの?』・・・お座りをしたままで、引っ張ってもビクともしない。 2日目は、少し歩いた。近所の犬が、アニーが前を通ると軒並み吠えた。 びっくりしながら、お散歩したね。 初めての外の世界。恐かったんだね。 予防注射が終わってなくてもママがアニーを胸に抱いて、外の世界を見せる事、音を聞かせる事を いっぱいした方が良いと知ったのは、アニーが大人になってから。 空気感染で病気になる事もあるけど、抱かれて外の世界を見る事の方が重要らしい。 こわごわ、お散歩する事が何日続いたのか思い出せない。 もちろん、オシッコすらしなかった。 家に帰って来て慌てて庭でオシッコする日が続いた。 『犬を飼って良かった』と思った。 でも、この平和な日々は長くは続かなかった・・・。
−−−つづく−−−
|