At 2003年2月14〜16日
|
せっかく奄美大島に釣りに行ってきたので、特別スペシャルコーナー開設!あくまでwackyの思い出ですので、同行の諸先輩方!異議申立ては...許して下さい!!それでは「前夜祭編」です。 TOP・・・ 「兆候編」<<- 現在 ->>「そして時は来た編」 |
02/14(Fri) | ||
PM05:30 また釣り! | ||
PM06:30 前夜祭! 結局、チェックイン時にホテルからもらった”生ビール券”(1杯分無料)につられて、ホテルのレストランへ行く事に!それでも一応海辺やから刺身系食べたいよねえ。で、刺身と”生ビール”で乾杯!!となったのである。2杯目?そりゃ、もう、当然、”黒糖焼酎”でしょう!!でもこれでwackyはヒートアップさせられたのですよ。メニューに3種類あったので、それぞれ1つずつ(正確には1種類だけ2杯ね。だって4人で行ったんだもん)頼む事にしたのは良いけど...よくよく見ると、銘柄は2つしかない!そう同じ銘柄でも、度数が違うのがあったのです。で、来たのをそれぞれに配り飲んでみると...ムセルムセル!度数40%のコップを引いてしまったのです(^^ゞ せっかく”前夜祭”で明日のまだ見ぬ魚を楽しみにしていたのに。けど、40度のお酒を飲んでいるwacky達には関係なかった。「あ〜言ってはるけど、なんなっと釣れるでぇ〜」...なんと呑気な連中であろうか?でもみんなは心からそう思っていたのだろうか?少なくともwackyは釣れると思っていた。なんなっとどころか、目標である”カンパチ”が1匹くらいは釣れるやろうと思っていたのである。なんとお気楽な野郎だろうか?? | ||
PM??:?? 前夜祭の後の出来事! これだけは書いておかなければ。別に夜遅くまで飲んだとかそういう事ではないのだが。レストランで一段落し、さぁラーメンでもと言いながら、やっぱり魚を食べさせてもらえる店を探索し、やっぱり見つけられず、なんとホテルに”屋台村形式のビアガーデン”(やったかな?)へ行く事になった。これはホテルの屋上(やろうなあ?)に、人口芝を敷いた部分と、ホールになっている部分を使って、”屋台村”をやっていた。ここへ行った時の事。≪書かねばならない事その1≫ そのホールになっている所ではストーブが使われていた。やはり現地の人からするととっても寒い日だったようだ。ちなみに我々は長T一枚で充分過ごせるなあと言ってたばかりであったが... ≪書かねばならない事その2≫ その”屋台村”で頼んだメニューに「鶏飯丼」というのがあった。普通どう読むだろうか?wackyは迷わず「とりめしどん頂戴!」というと店員さんに「けいはんどんですね?」と訂正された。悲しかった(T_T) |