![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
![]() | 2007年 2月 2日 放送 剣道 修心館 村本道場 | ![]() |
||||||||
縦に長い床の雑巾がけ。 終わったら次! 走る! 教訓を読み上げる。 終わったら次! 走る!走る… 高学年の先輩の後ろを、ちびっこたちが懸命について行く。 思わず微笑んでしまう光景。 そして、稽古の合間の休憩…my水筒を取りに行く時も走る! その後、円陣を組み束の間の休息。 機敏な行動と道場が割れんばかりの元気な声。 ここは、正しく、剣道を通しての人間形成が成されている所だなと思った。 2007年初の道着に、「相変わらずしっくりくるなぁ」と思いながらも気を引き締めるばんちょ。 今回は、連続技「籠手・面」を教わった。 3人の子供達…いや3人の先生がばんちょを指導してくれる。 3人同時に注意されたり、3人同時に別の事を言われたり…。 前向いてハイ、横向いてハイ、あっち向いてハイ…。 忙しい!! でも、少し出来ただけで、たちまち道場中に拍手が響いた。 嬉しい〜!!みんなに、めっちゃ見られている中で出来た喜びは大きいっす〜! そうか…わずかな成長でも(また反対にわずかな気の緩みでも)見られているという実感が、子供達を「頑張らなくては!」という気持ちにさせるのかもしれないなぁ。 などと、こちらの道場の魅力にたっぷり触れながら、今年最初の対決「叩いてかぶってじゃんけんぽん」にも勝ち、大変気持ち良〜く、村本道場をあとにしたばんちょでしたぁ〜!! |
過去放送分 ○興東中学校 バスケットボール部 2006.12.08 ●香芝中学校 柔道部 2006.12.01 ○卓球 みさとくらぶ 2006.11.17 ●育英西中学高等学校 将棋部 2006.11.10 ●八木中学校 弓道部 2006.11.03 ○生駒 少年ラグビークラブ 2006.10.27 ○バサラ祭り踊り隊 朱裟狗(すざく) 2006.10.13 ○郡山中学校 ソフトボール部 2006.10.06 ○鴻ノ池スポーツクラブ 2006.09.29 ○一条高校 演劇部 2006.09.15 ○平城高等学校 吹奏・室内楽部 2006.09.08 ●都跡中学校 バスケットボール部 2006.09.01 ●飛鳥中学校 吹奏楽部 2006年5月〜2006年7月放送分 2005年5月〜2006年4月放送分 |
|||||||||
| ||||||||||
|