
|
“Kパラ的趣味のすすめ”は・・・
自分に合った趣味がなかなか見つからないというあなたに、
Kパラが独断で選んだ、様々な趣味の世界を紹介しよう というコーナーです。
|
2003.9/30 放送分
ブリーディングを楽しむ!
|
西井 康元 さん(藍染織家) |
 |
■今回教えていただいたのは… |
 |
 |
● |
西井 康元 さん(藍工房「綿元」に禽舎を併設)
TEL 0743ー52−2328
住所 奈良県 大和郡山市 北郡山町244(見学OK)
中学校1年生の頃に十姉妹(じゅうしまつ)の繁殖をはじめて以来約40年。
今では大小様々な約70羽のインコやオウム類の繁殖を行っておられます。
現在は特に難しいと云われている、大型のオウムの繁殖にも成功されています。
|
● |
西井さんから鳥を飼うためのアドバイス
必ず『つがい』で、飼ってください。
季節や年齢によって必要な栄養素が変わってきますので、餌は同じ物ばかり与え続けないようにしてください。
※大型のオウムの寿命は、長いもので50年。
高い知能と感情を持っているため、最後まで責任を持ち大切に扱ってあげてほしいとのことです。
|
|
 |
 |
■植田実穂のお“すすめ”ポイント■ |
今回は、鳥のブリーデイング(育てて繁殖させること)!!
オウムやインコの繁殖をしているという西井さんのお宅におじゃまして
まず驚いたこと。それは、鳥の数と種類。
約70羽も飼っていて、(一言で「オウム」といえども)真っ白なオウムもいれば、
赤や緑、まるで絵の具で塗ったかのような鮮やかなものまで…
『ここは、動物園か!?』と思っちゃいますよ(^^)
そして私が一番驚いたのは、オウムの寿命。
大型のオウムは、長くて50年も生きるんですって!!
ということは、私の倍も生きている先輩もいるってことなんですよね〜!!
私は鳥を飼ったことがないので、知らないことだらけだったんですが、
鳥ってニコッと笑うんですよ!
甘えた顔ですり寄ってきたりもして、メチャメチャ表情豊かなんです(^。^)
鳥は、犬や猫ほど手がかからなくて(西井さんのように沢山飼うと別ですが)
感情や表情はとっても豊かなので、特にひとり暮らしの方、癒されますよ〜(^^)
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
All Rights Reserved,Copyright(C) KCN 1996-2003.
|