2006年12月17日
Prototype.js
遅ればせながらAjaxの勉強開始。カテゴリーまで作ったけど、どこまで続くかな(^^;)。
しばらく前にAjaxイン・アクションを買ったものの放置中だったんですが、読み始める前にAjaxを含むJavaScriptのフレームワークPrototype,jsを発見。めちゃ便利!めちゃ簡単!
2007年04月10日
Ajaxとセキュリティ
Fortify、Ajaxのセキュリティ問題に警鐘
外のWebアプリでAjaxを使うことはないわとPDFダウンロードだけして放置していたのですが、よくよく考えたらWeb開発者として加害者になる危険性もあるけど、Web利用者として被害者になる可能性もあるわけで(^^;)。
ログイン後用がすめば他のサイトへ移行する前にブラウザ再起動してセッション切っておけば大丈夫かな?JavaScriptをOFFにすると使い物にならないサイトが多いし。
2007年10月31日
ASP.NET AJAX
もう一つ一番とりつき易そうなのサンプルを覗いていたら今度は<asp:ScriptManager>という見慣れないタグ。これまたググればオフィシャルからASP.NET AJAXというのが出ているようでこちらも入れてみました。デスクトップには(いつか利用しようと落としたままの)似たような名前の.NET対応のAjaxフレームワークが幾つかあったのですが(^^;)。
2008年06月03日
ドラッグ&ドロップ
予定管理表で、ドラッグ&ドロップでカレンダーに予定を入れたい、といわれ何を使うべきか調査中です。
最後はHTMLとJavaScriptなので、メモ帳さえあれば可能は可能なんでしょうが、ちょっとでも楽したいと思うのは当然でしょう(^^;)。
お金さえ出せばそのまま使えそうなのもあったりですが、まったくそのままというわけにもいかず、自作するとなると、ASP.NET AJAX(ATLAS?)を使うのが一般的なんでしょうか。ということで本日のメモ
- ASP.NET AJAX を使用してドラッグ アンド ドロップする(MSDNマガジン)
- Introduction to Drag And Drop with Atlas
- Dragging and dropping with ASP.NET 2.0 and Atlas
- Jigsaw Puzzle Game using AJAX Drag and Drop
2008年11月20日
CascadingDropDown
以前やりかけて思ったほど簡単そうではなく、ほったらかしにしてあった複数のDropDownListによる絞込み部分のAjax化ですが、本日珍しく会議も打ち合わせも1件も入っておらず、まとまった時間が取れたため本腰入れて取り組んでみました。なんでも聞いてくれ、と言いたくなるほどエラー出し尽くした感じ(^^;)。
通常のDropDownListにWebサービスを張っていたので、そのWebサービスをさらに別のWebサービスでラップする必要があるらしいことが納得いかず、あきらめるまでにしばらくかかり、更にせめて一番上のDropDownListだけでも、元のWebサービスそのままで済まそうなんてことを考えたものだからとんでもない深みに(^^;)。他人様がおつくりなられた便利なツールを使わせてもらう時は、言われるままに使う方が早い、ということがよくわかりました。
素直に一番上からAjax使っていればたぶん引っかかったのは、ここにあるエラーとこれぐらい。
最初のMethod Error 12030等のJavaScriptのエラー番号は一通り見た気がしますが、私の場合は[System.Web.Script.Services.ScriptService()]を追加した後も続き、ひょっとしてと思って直接Webサービスにアクセスしたところ、書いたはずのメソッドが一つもリンクされていない、という今までにない経験。ScriptServiceだから通常の方法では観ることができない??となりつつ、サンプルプロジェクトのCarsServiceを直接たたけばちゃんと普通のWebサービスのように確認できるし。で、CarsServiceの[WebMethod]部分のみを丸ごとコピーして変更したら、まったく同じことをやっているはずなのに今度は動きました。元のコードをさっくり消してしまっていたので、どこが間違っていたのか不明です。
2番目の「無効なポストバックまたはコールバック引数です。」のエラーはとりあえず<%@ Page EnableEventValidation="false" %>にして回避。サンプルのソースをみるとちゃんとそうなってました。
他に方法ないのかちょっと気になりますが。