草野球チーム「familys」にようこそ

(英語的には本当はfamiliesなのでしょうが、、、私が関与していない時に決まりました。2020年作成のユニフォームは正しい英語であるFamilysにしています。)  

目標は「楽しく野球をすること」「野球が好き」ということで集まっているので、仕事とは関係なく、お互いは「○○さん」で呼び合うことにしています(29歳以下には何となく○○君)。エラーはOK、投手は四球と奪三振はNG。毎週1回の活動を予定していますが、趣味の野球なので、奥様・子供さんの予定を優先させてください。監督兼雑用係の伊賀幹二の独断で固定メンバーは非喫煙者に限ります。禁煙活動もしているので、セカンドユニフォーム(希望者のみ)で、試合を行うこともあります。

わたし(伊賀幹二)が仕事関係の方に2008年に誘われてFamilysに入部、管理者がいなくなり、2012年監督(相手の交渉、グランド確保、参加メンバーの確認や補充)を兼任しています。私の仕事や高校野球部の同窓などの関係者からメンバーを広く募集して現在に至っています。当初の月1回の活動から、現在では毎週の活動にしたので、メンバーの多くの動きがとってもよくなったように思います。2024年初めから私の右手の神経障害が進行し、プレイ不可となり10月に高橋さんに監督交代をお願いしました。参加年齢層は18歳から73歳。70代のジジイは3名です(プレイは30〜40代のごとしでした)。 

部費の定期的徴収はなしで、グランド代としてナイター(または昼における審判付き)では一人1000円、昼では500円で統一しています。宮武さんに試合用ボール(1こ600円)を常に寄付してもらっているので、なんとか資金に余裕があります(この寄付がなければ赤字になります)。宮武さん感謝です。

このHPの更新は2024.12末で終了します。10年以上投手・監督として活動させていただき皆様に感謝です。

過去のfamilysの活動yutubeビデオ

中継プレイ(成功) 中継プレイ(失敗) 二木三振 二木ピチャゴロ(絵になる) 

二木守備(たまたまキャッチ?) チームの連続ヒット 石井バックホーム

内野守備 挟殺プレイ 長谷川バッチング(紅白戦 投手伊賀)

緒方エラー 野坂センター守備 伊谷ヒット(二木の走塁に注目)

ダブルプレイ1 ダブルプレイ2 前田ファウルを審判正確に

宮武とれず 伊賀(投手)長谷川(三塁手)ともにとれず高橋(ショート)がと

緒方さんのナイスダブルプレイ

 

過去の成績

2024  2410       引き分け1 練習6 活動42 雨で中止8

2023    3111      引き分け1 練習4 活動47 雨で中止7

2022    319敗    引き分け2 練習10(活動回数52) 雨で中止8

2021    308        引き分け4 練習7(活動回数49回)雨で中止11

2020    255        引き分け4 練習10(活動回数44回) 

       (途中コロナによる約2か月の活動停止期間あり)

2019    2713敗   引き分け5 練習5(活動回数50回)

2018    289敗        引き分け7 練習5(活動回数49回)

2017    1713       引き分け3 練習9(活動回数42回)        

2016    2512       引き分け4 練習5(活動回数46回)  

2015    2010敗       引き分け2 練習4(活動回数36回)

2014   615敗、 練習1回 (活動回数22回)

2013   313

2012    57