“
Kパラ的趣味のすすめ
”は・・・
自分に合った趣味がなかなか見つからないというあなたに、
Kパラが独断で選んだ、様々な趣味の世界を紹介しよう
というコーナーです。
2003.10/7 放送分
空を飛ぶ!
関西FGパラグライダースクール 島田 康臣さん
■
今回教えていただいたのは…
●
関西FGパラグライダースクール
TEL 0743−78−0719
(18:00〜23:00)
住所 奈良県生駒市ひかりが丘2−3−1
講習日 土・日・祝日
1日体験
(パラグライダーの基本と浮遊体験)
6,500円
遊覧飛行
(2人乗りでパイロットが操縦)
12,000円
※両方できる特別コース 14,500円
「とにかくパラグライダーをする仲間を増やしたい!」という思いから始められた教室で、 講習料は、ほぼ実費という価格に設定されています。
従来の山に行って飛行を楽しむというスタイルではなく、比較的天候の安定している 平地から、機械の助けを借りて飛び立つモーターパラグライダーを教える教室です。
●
島田さんから一言
パラグライダーは、最も安全なスカイスポーツといわれているため、つい楽しさだけを イメージしてしまいがちになりますが、はしゃぎすぎず 緊張しすぎず、平常心を保ち
『スポーツをするんだ』
という心構えをもって挑んでほしいとのことです。
■
植田実穂のお“すすめ”ポイント
■
今回はパラグライダー!!
鳥のように大空を飛んでみたい・・・!!
幼い頃にそんな夢を抱いたことがあるのは私だけでしょうか。。。
今日パラグライダーを背負ってその夢が叶うっ!!
そう思っていました。。。
さあ、鳥になるぞぉ〜(^^)/
いつもにも増してはしゃいでいた私は、パラグライダーを甘くみて
いたのかもしれません・・・(>。<)
約20回以上はチャレンジしたでしょうか。。!?
何回かは、フワリと浮きました!!
大空を羽ばたく鳥とは程遠い感じではありましたが、
風を受けて体が宙に浮く感覚は体験できました(^^)v
私は鳥になりきれませんでしたが、上手な人だと、
洋服を身につけているような感覚で空を飛べるんだそうですよ!
つまり、パラグライダーは体の一部であり、鳥でいう翼です!!!
あぁ、私も鳥になりたい。。。
実はこの日、インストラクターと一緒に飛ぶ「タンデム」も予定していたの
ですが、残念ながら気流が悪く断念せざるをえませんでした。
悔しい・・・ホンマに悔しい・・・(>。<)
自然の中でのスポーツだから、天候によって大きく左右されてしまう。
でも、『鳥になった』という感覚は自然の中ならではのもの。
天候に左右されるのも魅力のひとつなのかもしれませんね。。。
▲トップへ戻る▲
▼過去の放送分▼
2003.09.30 ブリーディングを楽しむ!
2003.09.23 手品を楽しむ!
2003.09.16 ステンドグラスを創る!
2003.09.09 釣りを楽しむ!〜へら鮒釣り〜
2003.09.02 カヌーを楽しむ!
All Rights Reserved,Copyright(C) KCN 1996-2003.