関西花の寺25ヵ所踊る巫女の世界 |
第 1番 | 補陀洛山 観音寺 | 紫陽花, 桔梗 | 京都府福知山市 | 巡拝(平成13年 4月28日) | 丹波西国 1番, 丹波古刹15番 |
---|---|---|---|---|---|
第 2番 | 塩岳山 楞厳寺 | つつじ, 蓮 | 京都府綾部市 | 巡拝(平成13年 4月28日) | |
第 3番 | 鹿原山慈恩寺 金剛院 | 紅葉 | 京都府舞鶴市 | 巡拝(平成10年11月 7日) | |
第 4番 | 西天目瑞巌山 高源寺 | 紅葉 | 兵庫県氷上郡青垣町 | 巡拝(平成13年 4月28日) | 丹波西国 6番, 丹波古刹 9番 |
第 5番 | 栂尾山 高照寺 | 木蓮, 染料草木の花 | 兵庫県養父郡八鹿町 | 巡拝(平成13年 4月30日) | |
第 6番 | 布金山長者峰 隆国寺 | 牡丹 | 兵庫県城崎郡日高町 | 巡拝(平成12年 8月29日) | |
第 7番 | 宝珠山 如意寺 | つつじ, さつき, 萩 | 京都府熊野郡久美浜町 | ||
第 8番 | 妙見山 應聖寺 | 沙羅 | 兵庫県神崎郡福崎町 | ||
第 9番 | 刀田山 鶴林寺 | 菩提樹 | 兵庫県加古川市 | 巡拝(平成11年 7月25日) | 新西国27番, 西国薬師22番 |
第10番 | 摩耶山 天上寺 | 沙羅の花 | 兵庫県神戸市灘区 | 新西国22番 | |
第11番 | 青原山 永澤寺 | 花菖蒲 | 兵庫県三田市 | 巡拝 | |
第12番 | 大澤山 久安寺 | 牡丹, 紫陽花 | 大阪府池田市 | 巡拝(平成12年 2月11日) | 西国薬師18番, 摂津観音19番 |
第13番 | 五位山 法金剛院 | 蓮 | 京都府京都市右京区 | ||
第14番 | 高巌山 興聖寺 | 老椿 | 滋賀県高島郡朽木村 | ||
第15番 | 高雄山 岩船寺 | 紫陽花 | 京都府相楽郡加茂町 | 巡拝(平成10年 6月20日) | 仏塔古寺 4番 |
第16番 | 小田原山 浄瑠璃寺 | あしび | 京都府相楽郡加茂町 | 巡拝(平成12年11月26日) | 西国薬師37番, 仏塔古寺10番 |
第17番 | 法性山 般若寺 | コスモス(秋桜) | 奈良県奈良市 | 巡拝(平成10年10月 4日) | 西国薬師 3番 |
第18番 | 高円山 白毫寺 | 椿, 萩 | 奈良県奈良市 | ||
第19番 | 釜ノ口山 長岳寺 | 平戸つつじ | 奈良県天理市 | 巡拝(平成13年 5月 5日) | |
第20番 | 慈雲山 石光寺 | 牡丹 | 奈良県北葛城郡當麻町 | ||
第21番 | 二上山 當麻寺西南院 | 石楠花 | 奈良県北葛城郡當麻町 | 巡拝 | 新西国11番(當麻寺) |
第22番 | 醫王山 船宿寺 | 霧島つつじ, 平戸つつじ, さつき | 奈良県御所市 | ||
第23番 | 小松山 金剛寺 | 牡丹 | 奈良県五條市 | 巡拝(平成12年11月12日) | 西国薬師 9番 |
第24番 | 易産山 子安地蔵寺 | 藤, 平戸つつじ | 和歌山県橋本市 | ||
第25番 | 檜尾山 観心寺 | 梅 | 大阪府河内長野市 | 巡拝(平成10年 8月16日) | 新西国客番, 仏塔古寺13番 |
関西花の寺二十五カ所―四季の花とみ仏をたずねて
![]() 価格:¥1,400 単行本: 167 p ; サイズ(cm): 210 x 148 出版社: 山と渓谷社 ; ISBN: 4635011445 ; (2001/03) |
花説法
|