〜オーバーラー〜リンクシュトラーセ・ガレリーエン〜
2004年11月02日
本日の予定では、朝食を軽く食べた後演劇博物館にでも行ってみようという事になっていたのですが・・・見学なんてもってのほか。朝食の時間にすら間に合いませんでした。もしかしたら、お掃除の人がドアを一度ぐらいは開けていたかもしれません。
仕方ない、という事で、慌てず騒がずゆっくり着替え、お菓子を軽くつまんでウィーンの街へ。外に出て直ぐに、前を通りかかったカフェ、オーバーラーで脱線。色々な種類のチョコが並んだショーケースに直行します。朝一、いきなり今日のおやつの調達です。
数十種類のかわいいチョコを前に、どれにしようかと悩む二人。結局キャラメルの入ったもの、絞り口できれいな流線型に絞って中央にかわいいスミレ色のお砂糖がついたもの、そしてヘーゼルナッツプラリネ。少量買っていく人も結構いるのか、慣れた感じで小さな紙袋に入れてくれます。チョコは1ついくらではなく、グラムでいくらという売り方。日本で買うと1個数百円でしょうが、こちらでは100円ぐらい。クオリティーを考えると、非常に安く、丁寧に作られたおいしいお菓子が日常にある感じがして、とっても豊な気分です。箱に入れられてる訳ではないので、小さく折りたたんでバッグに入れて再度出発。
これからの予定は、ウィーンで指折りのレストラン、コルソーでのランチ、ウィーン国立歌劇場の日本語ガイドツアー、そしてフォルクスオーパでオペラ「椿姫」です。
まずは、バッグステージツアーのチケットを購入すべく国立歌劇場へ。昨日の朝と同じく、モーツァルトのコンサート勧誘スタッフが数人立っています。
歩いていくと、お約束のように今晩の予定を聞いてきます。手際良く、今夜は椿姫、その後も連日チケットを買っていると告げます。じゃあ今は何しにここに?と聞いてきたので、今日の日本語ガイドツアーのチケットを買いにと答えます。すると、「3時のツアーだから3時の発売だよ」と情報を提供してくれました。さすが、ここに毎日立ってるだけあって、詳しい!お礼を言って、12時の予約までの時間の過ごし方を相談します。
結局、レストランの入っているホテルブリストルの横にある、ショッピングモール、リンクシュトラーセ・ガレリーエンに行くことに。
オペラ座の前の信号を渡り、ブリストル横のアーケードをくぐるように左に曲がると、ブリストルとグランドホテルの間にリンクシュトラーセ・ガレリーエンがあります。
このショッピングモールは2つの建物にわかれ、それぞれ3フロアーの店舗になっています。グランドホテルに近い方の地下にはBILLAというスーパーマーケットのチェーン店が入っていて便利。このBILLA、本当に町のあちこちにあります。
このショッピングモールにはアイグナー、スワロフスキーといったお店も入っていて、庶民的な店から高級ブランドまで実に雑多。そして、さすがヨーロッパ。購買欲をかき立てる仕掛けは無く、何だか眠ったような店が続きます。ガイドブックでは地元の人にも人気とあったのに、そこそこ人が居るのはスーパーだけって、何だかなぁ。。。しかも、建物の奥に行くほど閑散度が増してくるし。
とりあえず現地スーパーは面白いので、ひやかしに行くことに。階段を下り、地階のBILLAに入ります。階段を下りてすぐのところには、犬パーキングの表示が。
そして口輪をされたシェパードが大人しく、壁に設置された散歩用綱結びにつながれて座っていました。
もー、おりこうさん!っていうぐらい、静かにお座りして飼い主を待ってます。昨日のデーメルでもそうでしたが、本当にウィーンは犬どこでもOKな国。たいがいのお店に犬同伴で入れます。そして、犬の方もちゃんとわきまえてて大人しくちゃんと邪魔にならないようにじっと待っているのです。
自動改札のような雰囲気が漂う入口を入り、早速現れたのはデリコーナー。色々な食材がショーケースに入って並んでいます。各エリアのスタッフに言えば入れてくれる量り売り。マリネ、ハム、ソーセージ類、パンなどここで買って帰るだけで充分食事が出来るほどの充実度。家の近くにこんな店があればいいのに。
そこを過ぎると普通のスーパーマーケットと同じです。洗剤、シャンプーなどが並ぶエリア、お菓子、野菜、乳製品、飲料など、さほど広くはないスペースに色々並んでいます。とここで、やっぱりそうだったか・・・という事を発見。このスーパー、一方通行で何か買わないと出られない(まあ、それほど強制的ではないとは思いますが)ようになっているのです。出口にはとにかく、レジを通過しない事には辿りつかない!
うーん。困った・・・これからコルソーでランチだし、その後オペラ座ツアーだし、ミネラルウォーターは欲しいけど、そんなものを買っている場合ではありません。
という訳で、店内に引き返し、軽くて欲しいものを探すことに。結局、クリスマスコーナー(といっても、小さなワゴン一つ分だけ)で、天使とサンタのクリップを見つけそれを購入。これがなかなかかわいいのです。天使にはちゃんと本物の白い羽までついているすぐれもの。しかし、茶色の髪の毛はうっかりするとノリが剥がれてボウズになってしまうのですが(笑)
結果的に良い買物が出来、時間も12時前になったのでいよいよコルソーに向かって出発です。どんな料理が待っているのか。ガイドブックで見た限りではとってもゴージャスな店内の装飾はどうなのか?!今日一食目にしてゴージャスな食事をとるべく、コルソーに移動しました。
ウィーン旅行準備号を読む
HOMEに戻る