
|
“Kパラ的趣味のすすめ”は・・・
自分に合った趣味がなかなか見つからないというあなたに、
Kパラが独断で選んだ、様々な趣味の世界を紹介しよう というコーナーです。
|
2003.11/4 放送分
ペタンクを楽しむ!
|
千代ヶ丘ペタンククラブ 澤田 悦男さん |
 |
■今回教えていただいたのは… |
 |
 |
● |
ペタンク
約100年前の南フランスで生まれた、カーリングにビリヤードの要素を足したような独特のルールをもつ軽スポーツ。
ビュットと呼ぶ的玉に向かって鉄の玉を投げ、いかに近づけるかを競うゲームで、
相手の玉を弾いたり、ビュットをガードするように玉を配置したり、時には的玉のビュットそのものを
移動させる事も出来るという、投球の正確さと高度な作戦が要求される知的なスポーツです。
|
● |
千代ヶ丘ペタンククラブ
サラリーマン時代にその面白さの虜になった、日本ペタンク協会 指導員の澤田さんが
定年後にこつこつと人を集めて作られたクラブ。
現在では、千代ヶ丘ペタンククラブ・奈良ペタンククラブ・生駒市ペタンククラブと
3つのクラブがそれぞれ独立するまでに成長。全国大会に向けて日々練習に励んでおられます。
- ■ 千代ヶ丘ペタンククラブ
- 毎週火・金曜 9:30〜12:00
- 練習場所:千代ヶ丘第二児童公園
- ■ 奈良ペタンククラブ
- 毎週水・土曜 9:30〜12:00
- 練習場所:県立大渕池公園
- ■ 生駒市ペタンククラブ
- 毎週月曜 9:30〜12:00
- 練習場所:生駒市健民運動場
|
● |
お問い合わせ
澤田 悦男さん TEL 0742-43-5562
E-mail y-sawada@kcn.ne.jp
|
|
 |
|
 |
■植田実穂のお“すすめ”ポイント■ |
今回はペタンク!!
ビュット(的玉)に向かって鉄球を投げ、いかに近づけることができるかを競うこのスポーツ。
すっごく単純でしょ!?
そう思うでしょ!?
しかし!!
実
際やってみると、これが奥の深〜いメチャクチャおもしろいスポーツなんですよ。(^^)/
すでにビュットの近くにある相手チームの球を弾いたり、
ビュットをガードするように球を配置して相手チームが投げにくいようにしたり、
時にはビュットに球を当てて自分のチームの球の近くに動かしたり…
高度な作戦をたてながらゲームを展開していく、知的なスポーツなんです!!
あ
っそうそう、もちろん作戦がいくらすばらしいモノであっても、
自分が思っている場所に投げる正確な投球ができないとダメなんですよ(^。^;)
ちなみに私は、かなり有利に進んでいたゲームをたった一投で、負けに追いやってしまいました…。
私の投げた球がビュットに当たってしまい、相手チームの球が沢山ある場所にビュットが移動してしまったのです。
(・。・)
私の一球で大逆転…くぅ〜っ(>。<)
というように、最後の最後まで結果がわからない。。。
それがペタンクなんです!!だからこそおもしろいんですけどね(^^)
日
本では、まだまだ知られていないペタンクですが、徐々にペタンク人口も増えつつあるのだとか。。。
そんな中、なぜか年配の方がほとんど。
ほんと『なぜ??』って感じ…。
一度プレイしてみた私、植田実穂(24歳)が自信をもって言います!!
若者のみなさん。ペタンク、メチャクチャおもしろいですよ。
(^。^)
一度やったらあなたもハマるはず!!
近
い将来、公園でお年寄りと若者が一緒にペタンクを楽しむ。。。
そんな光景がみられると素敵ですよね(^^)
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
All Rights Reserved,Copyright(C) KCN 1996-2003.
|