ばんちょ日記番長が行く!
2005年 7月29日 放送   奈良県立 吉野高等学校 カヌー部
吉野の津風呂湖にやってきた。
この湖が練習場所という…素晴らしい環境じゃないかっ!?
そうはないよねぇ…この環境。

素晴らしい景色に空気! よ〜し遊ぶぞぉぉ! ちゃうちゃう…仕事や仕事。
こんな環境の中にいる彼らを羨ましく思った。
でもこの津風呂湖、今年の空梅雨のおかげで、いつもは水に浸かっている部分がかなり露出している。
そしてよく見るとゴミが多い…。
先生は指導をしながら、下を見てはゴミを拾っていた。悲しい話だが、始めから終わりまでゴミを拾っていたように思う。 ばんちょも思わず少しだけど手伝った。一番目立ったのは釣り糸、ペットボトル等…。
どうか皆さん、みんなの湖、気持ちよくいられる湖にしましょうよ!
さ、ばんちょのカヌー体験!(今まで旅行などでカヌーツアーに参加したことがある程度だから、大丈夫かなぁ?)
勿論、その遊びで乗るカヌーと競技用のカヌーは全然違う!
競技用は、無駄なラインは一切なし。スマートで如何にも速そうなカヌーが並ぶ。

えっ???人の乗るスペースはそれだけ?
狭っ!!
伸び縮みは…     するわけないか。

何とかギリギリ腰が入り、いざ出発〜〜!

「うわぁぁぁ…!!」
まるで自分が水面を走れる生き物になった気分!
体とカヌーが一体化していると言っていい状態だから、ばんちょが浮いて進んでいるかのよう!!
気持ちいい───っ

でもクルクル回る…。     少し漕いでクルクルーッ     また漕いでクルクルクルーッ!


初心者が旋回しやすいカヌーに乗せてもらったんだから仕方ないけど。
「ちょっと津風呂湖を散策してくるよ〜」 って言える状態じゃなかったのが、ちょっと残念…。



過去放送分
2005.07.22
○奈良篠基会

2005.07.15
●田原本中学 新体操部

2005.07.08
○アマチュア落語
  『演芸 風組』

2005.07.01
●創作グループ
  『ひだまり』

2005.06.24
○立命館宇治
アメリカンフットボール部『パンサーズ』

2005.06.17
○和太鼓 大美和

2005.06.10
●緑ヶ丘中学校 茶道部

2005.06.03
●ママさんブラスnara

2005.05.27
○スポーツチャンバラ
  護身道・剣星会

2005.05.20
●郡山FC 卑弥呼

2005.05.13
○演劇ユニット【石舞台】

2005.05.06
○桜井ペタンククラブ
Image Image Image Image Image

今週の対決!
カヌー スプリント対決!
競技カヌーのスプリントレース勝負(距離:ばんちょ50メートル/山崎くん250メートル のハンデ戦)
ばんちょ山崎くん
勝ち 負け
現在までの対戦成績 8勝5敗 

Family channelK-PaRa Top

All Rights Reserved,Copyright(C) KCN 1996-2005.