![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
![]() | 2007年 3月 16日 放送 ライブ体操クラブ香芝 | ![]() |
||||||||
体操… スポーツをする前の準備体操。ストレッチ。健康の為…。 くらいのものとして考えていた体操。 違います!!奥が深いのです!! 体を操ると書いて「体操」。その、体を操る技を身に付けることで、どんなスポーツにも応用が効く体をも、つくることが出来るのです! エアーマットの上で飛んだり、お尻をついて立ち上がったり、腕立て伏せをやったり…。 「簡単そうだな。お遊びなのかな?」と思った。ところが、実際にばんちょやってみて、体力をかなり使っていることに驚き! (ゼーハーゼーハー…先生止めにきましたから…。) そう、お遊びではありません。 バランスやタイミングを掴む感覚を養っているのです!その為に必要な部分を使ってきたえているんですな! たとえば、蛇のようにマットの上を動く…。 「君達は何だ!?それをやって何か意味があるのか?」と思った。 けれど、先生の話しでは、しなる体は大車輪に必要なことなのだと。 他にもたくさん見せていただきましたが、1つ1つ全て意味があるんすよ!! しかもここ、ライブ体操クラブのみんなは、気持ちがいい位に活気に溢れているんです! クラス分けされた教室ですが、選手コースの人たちの練習を間近で見れたり一緒に練習したり出来る環境なので、 チャンスがあれば上に行きたい、そしていつか自分も選手になりたい、という目標も立ちます! 子供が出来たなら…(また言うてます…。) 音楽を希望するなら奈良では活発な金管バンド! スポーツをさせるなら…まず体操からぢゃ───っ! |
過去放送分 ○帝塚山大学 田楽座 2007.03.02 ●斑鳩中学校 男子バレーボール部 2007.02.16 ○橿原高校 吹奏楽部 2007.02.09 ○大淀高校 ウエイトリフティング部 2007.02.02 ○修心館 村本道場 2006.12.15 ○興東中学校 バスケットボール部 2006.12.08 ●香芝中学校 柔道部 2006.12.01 ○卓球 みさとくらぶ 2006.11.17 ●育英西中学高等学校 将棋部 2006.11.10 ●八木中学校 弓道部 2006.11.03 ○生駒 少年ラグビークラブ 2006.10.27 ○バサラ祭り踊り隊 朱裟狗(すざく) 2006.10.13 ○郡山中学校 ソフトボール部 2006.10.06 ○鴻ノ池スポーツクラブ 2006.09.29 ○一条高校 演劇部 2006.09.15 ○平城高等学校 吹奏・室内楽部 2006.09.08 ●都跡中学校 バスケットボール部 2006.09.01 ●飛鳥中学校 吹奏楽部 2006年5月〜2006年7月放送分 2005年5月〜2006年4月放送分 |
|||||||||
| ||||||||||
|