![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
![]() | 2005年 12月 23日 放送 ならアカペラサークル | ![]() |
||||||||
喋る仕事をしているばんちょにとって、腹式呼吸は出来て当たり前、身に付けていて当たり前! …と言い切りたい所ですが、つい胸式で喉から声を出すことが身に付いちゃってまして…。 はじめは意識して腹式呼吸で発声していても、気が付くと「出来てないやん!」てな具合。 ばんちょが言うまでもなく、腹式呼吸で声を発するというのは、音量・声幅が全然違うんすよね! ばんちょ…年齢も重ねてきているんだし、いい加減『常に腹式呼吸』を身に付けようぞ! その為に、いい方法はないのか『ならアカペラサークル』で聞いてみた!! フフフ…いいこと教えてもらいましたでぇ〜! 必聴でっせ!!(て言うのか?) 色々ある練習法の中の1つです。 ペアになって、片方の人が相手の腹部を拳で強く押します。 で、押されてる人は、それに耐えながら(動かず、直立の姿勢を保つように)発声練習を行います。 これが、まった効果絶大です────────っ!驚いたほど!! かといって、1回やったからって次から完璧に出来るわけではない! 練習あるのみ! 積み重ねなければ、自然に複式呼吸にゃなりませぬ。 けど、取材中、自分で自分のお腹に拳を当てて歌ったりしてますと、呼吸は続くわ音域は変わるわで、見事に効果ありを実感。 その上、今回『ハモリの中で歌う心地良さ』をも味わったばんちょ。 近々カラオケに行って熱唱してやろうと思ったのでした(?) |
過去放送分 ●香芝高等学校 バトントワリング部 2005.12.09 ●帝塚山大学 女子ラクロス部 2005.12.02 ●橿原中学校 女子バスケットボール部 2005.11.25 ○奈良育英学園 なぎなた部 2005.11.18 ●高田高等学校 放送部 2005.11.11 ●奈良文化女子短大 付属高校フットボール部 2005.11.04 ●インラインホッケー Ranans(ラナンズ) 2005.10.28 ●フラダンス レインボー・シャワー 2005.10.21 ○ミニバスケットボール 椿井アキンズ 2005.10.14 ●城陽アーチェリークラブ 2005.10.07 ●一条高等学校 女子ハンドボール部 2005年5月〜9月放送分 |
|||||||||
| ||||||||||
|