![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||
![]() | 2006年 4月 7日 放送 王寺ジュニアバンド ハルモ | ![]() |
||||||||||||||||||
何だ!?君達!何でそんなに「いい子」なのぉ? 金管楽器をやると、こんないい子に育つのかぃ? と言いたくなるような、王寺ジュニアバンド・ハルモのみんな。 目が輝いていて、体の中から溢れ出るようなパワーも感じる! 演奏に圧倒されてそう思ったんちゃうのん?と言われそうだけど、演奏を聴く前の彼らを見てそう思ったんやもん。 だから、演奏を聴いた時は、「素晴らしい」指数が最高値に達しました。 ばんちょが一言声を発すれば、とにかくケタケタ笑う。 しょーもないことを言っても(自分はそのつもりないけど)キャッキャ笑ってくれる。 金管バンド特有の楽器、コルネットに挑戦した時も「おぉぉ〜〜」。 そして拍手〜!みんなが上手い上手いと誉めてくれるのだ! 老若男女問わず、人から誉められて育つタイプのばんちょは、気分いいったらありゃしまへんどした。 心の底から音楽が大好きで、心の底から笑って。 これっていい環境の中でやっているっていう証拠っすよねぇ〜! こうなれるのは、どうして? 伝統? 指導の良さ?…だけではないやろな… 先生がキツイからとか、上手い人が絶対的!とかっていうんじゃなく、みんなが横一線で共に同じ目標に向かっている感じがする。 とにかく彼らにすっごく興味を持ちました。 3日間くらい、彼らと一緒に過ごして人間育成研修をさせてくれって思いましたね…。 王寺町にお住まいの方で、お子さんをお持ちの皆さん!(だけだとかなり限られるんで…) プラス王寺に住む予定の皆さん!! どないしても音楽させたい親御さん! 「王寺ジュニアバンド・ハルモ」かなり!相当!絶対! お勧めです! |
過去放送分 ●西城陽高等学校 ソフトボール部 2006.03.24 ○都南中学校 ソフトテニス部 2006.03.17 ●東大寺学園 中学校 サッカー部 2006.03.10 ○高円高校 演劇部 2006.03.03 ●八木中学校 男子バスケットボール部 2006.02.24 ●奈良育英 情報技術部 2006.02.17 ●ドッジボールクラブ 昭和ファイターズ 2006.02.10 ○生駒高校 卓球部 2006.02.03 ●添上高校 体操競技部 2006.01.27 ○帝塚山高校 映像部 2005年5月〜12月放送分 |
|||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
|