![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
![]() | 2006年 2月 3日 放送 奈良県立 添上高等学校 体操競技部 | ![]() |
||||||||
凄いクラブはまだまだあるもんだっ!添上高等学校 体操競技部。 創部34年目で、県下唯一の専用練習施設があるという伝統のあるクラブ。 こう聞くと、成績もいいんでしょ!?って思うでしょ… その通り!輝かしい成績を修められています! 昨年のインターハイ予選で、男子団体 1位 そして近畿大会に出場。 個人では、1位から6位を独占であ〜〜〜る! しかも、この時点で14年連続、団体でインターハイに出場。いわゆる奈良で14連覇! 恐るべしっ「そえかみっ」だ。 そんなクラブには、小さい頃から体操をやってて…という人達がこぞって入るのだろう… と考えがちですが、それが、そうじゃないんですよねぇ! 上級者はもちろん、高校生になってから体操を始めた人も結構いるんです。 (実際、話を聞いてみると、確実に半分の人が高校からの体操デビューでしたし!) でも、練習風景を見ていると、そんなに差があるように見えないのです! 未経験の人達は、レベルの高い人を見ながら、自分もああいう風になりたいと打ち込む。 そうやって練習を重ね、成果が出ることが励みになる。 一方経験豊富な人は、より上を目指すと共に、未経験者を指導したり補助を行ったりすることで、 基本に立ち返ることができる。 そう、みんながお互いを高め合うという相乗効果をもった環境なのです! この日の撮影中、素人のばんちょが発見した(監督さんに教わった)こと。 まずは、体が柔軟になるコツ! 腹式呼吸で、吐くときに伸ばす・吐くときに伸ばすを繰り返すと、明らかにやる前よりも体が少し柔らかくなる! これを続けることーっ! もう1つは!逆立ち! 逆立ちは、腹筋全体に効く! 次の日えらいお腹全体が筋肉痛でしたもん!! あともう1つ! 対決の逆立ち姿のばんちょ、モンペを履いたおばちゃんみたい♪ 要チェック!! |
過去放送分 ○帝塚山高校 映像部 2005.12.23 ○ならアカペラサークル 2005.12.16 ●香芝高等学校 バトントワリング部 2005.12.09 ●帝塚山大学 女子ラクロス部 2005.12.02 ●橿原中学校 女子バスケットボール部 2005.11.25 ○奈良育英学園 なぎなた部 2005.11.18 ●高田高等学校 放送部 2005.11.11 ●奈良文化女子短大 付属高校フットボール部 2005.11.04 ●インラインホッケー Ranans(ラナンズ) 2005.10.28 ●フラダンス レインボー・シャワー 2005.10.21 ○ミニバスケットボール 椿井アキンズ 2005.10.14 ●城陽アーチェリークラブ 2005.10.07 ●一条高等学校 女子ハンドボール部 2005年5月〜9月放送分 |
|||||||||
| ||||||||||
|