![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||
![]() | 2006年 3月 3日 放送 橿原市立八木中学校 男子バスケットボール部 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||
もう、ばんちょ解雇かもしれないと思った今回の取材。 バスケットですよ、バスケットボール部。恒例のフリースロー対決が待っています。 昨年末、ディレクター案で「日頃からボールを持っていたら違うんじゃないか!?」 ということでミニバスケットボールを買っていただいた。 しかし、前回からいっこも触っていない。(最低っす) けれど、そんなことは問題外…以前とは違うところを見せなければならない!! っすよねぇ…。 まずは、ディフェンス練習。 出来てるような出来てないような、とにかく声を出した。 次に、奈良の新人大会でBブロック優勝を果たした彼らと一緒に、ハーフコートの3対3をやった。 …一言でいってボロボロ。 1本もシュートを決められず、体が追っつかず、足フラフラ、パスさえキャッチミスをして何をしてんだか…。 でも、声は出した。声を出すしかなかった…。 しかし!それは、ばんちょチームの盛り上げの為とかではなく、声を出して、相手を妨害するというもの…。 …情けない。 さぁ!フリースロー対決で一挙に名誉挽回だっっ!! 練習をさせてもらって、いい感じに感覚掴めたんじゃな〜い!? でもぉ…それで、本番上手くいった試しは…1度くらい。いわゆる、確率、ものすっごい低し。 結果…5本中0本… 1本も!??? はい、1本も決められず。(相手の大槻くんは、対決遊んでましたから。) 終わった時、KCNで待つ他のスタッフの顔が脳裏に浮かびました。……局に帰れない…。 でも…0本てのも、そうは出来まへんで。これはこれで…ねぇ!? 0でスッキリってことで!? |
過去放送分 ●奈良育英 情報技術部 2006.02.17 ●ドッジボールクラブ 昭和ファイターズ 2006.02.10 ○生駒高校 卓球部 2006.02.03 ●添上高校 体操競技部 2006.01.27 ○帝塚山高校 映像部 2005.12.23 ○ならアカペラサークル 2005.12.16 ●香芝高等学校 バトントワリング部 2005.12.09 ●帝塚山大学 女子ラクロス部 2005.12.02 ●橿原中学校 女子バスケットボール部 2005.11.25 ○奈良育英 なぎなた部 2005.11.18 ●高田高等学校 放送部 2005.11.11 ●奈良文化女子短大 付属高校フットボール部 2005.11.04 ●インラインホッケー Ranans(ラナンズ) 2005.10.28 ●フラダンス レインボー・シャワー 2005.10.21 ○ミニバスケットボール 椿井アキンズ 2005.10.14 ●城陽アーチェリークラブ 2005.10.07 ●一条高等学校 女子ハンドボール部 2005年5月〜9月放送分 |
|||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||
|