![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2003.3/28 放送 | 東大寺学園 クイズ研究会 |
![]() | ||||||
■ |
今回で2度目の東大寺学園。 前回は、「百人一首部」にお邪魔をしたんだっけ… あの時は、彼らの凄さがVTRからたっぷりと伝わったのだけど、 ばんちょは自分を落とすだけだったなぁ…辛かったなぁ… んで今回は「クイズ研究会」!! 辛いなぁ…… その「クイズ研究会」、見当がつく方も多いでしょう。 そう、「全国高等学校クイズ選手権」の出場を目標に活動しているのだ! そして、東大寺学園は言わずと知れた、全国高等学校クイズ選手権の常連校!!
この取材で、昨年の全国高等学校クイズ選手権の、『準決勝』 まで駒を進めたという 三宅 貴之くんと、 内芝 良輔くんに来ていただきました。 にゃんと───────っ! 取材日前日が、大学の合格発表の日だったらしく…… 三宅っち(と呼んでやる!)は〜、 東京大学合格!! 内芝シバン(と呼んでやる!)は〜、 京都大学合格!! 思わず触っとこ!?と触ってみた! 二人は困惑顔だった(逆セクハラか!?) ふぅ…凄すぎじゃねぇ… それではココで、クイズ選手権で勝ち残る為に何が必要か────っ まとめてみよう!!いってみよ〜〜〜う!!! まず、研究会になくてはならないものが、『早押し器』。 部の活動では、ひたすら問題解きである。 でも知識・雑学があっても、この早押しが上手く出来なけりゃ意味がねぇ!! 体で覚えるのだ─────っ!!! そして膨大な問題集を 解く 解く 解く。 ジャンルは広い!! 途方に暮れることも、彼らは楽しいし、苦にならないそうですわ! そして、頭に入ってるモノを、ハイスピードでいつでも引き出せる状態にしておくこと。 さらには、クイズ大会に出場する経験を積むこと。 多ければ多い程よし。 「それ位勉強すると、人生無敵になるんじゃなーい!?」 「やってみようかな?」 と思ったのも束の間…。 ばんちょは、なぞなぞ対決3本勝負で、頭痛がした……。 | |||||
![]() | ||||||
![]() | ||||||
| ||||||
![]() | ||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
今回の対決=なぞなぞ対決! | |||||||||||
| |||||||||||
ばんちょ | 三上くん | ||||||||||
負け | 勝ち | ||||||||||
現在までの対戦成績 20勝21敗 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | ||
▼過去の日記▼ | ||
![]() | ||
---|---|---|
![]() | ||
![]() | ||
![]() | ||
![]() | ||
![]() | ||
![]() | ||
![]() | ||
![]() | ||
![]() | ||
![]() | ||
![]() | ||
![]() | ||
![]() |
![]() ![]() All Rights Reserved,Copyright(C) KCN 1996-2003. |