![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2003.3/14 放送 | 奈良県立 北大和高等学校 演劇部 |
![]() | ||||||
■ |
クラブ番長恒例である 対決。 今回はその対決の裏表を書かせて頂きやす!? 毎回取材前に、年中クール男=ディレクター兼カメラのK氏は 何対決にするか、頭を悩ませている。 例えば体育系なら、ばんちょは体力的技術的に、部員の皆さんより劣っているわけだから、真っ向から勝負してもしゃ〜ない。 心は負けてないのだけどさ… だから、ハンディはどの位いるのか?とか…。 もちろん、映像で見て 分かり易いものがいいし…。 そして、短時間で出来るもの。 過去、対決で悩んだのは、「フェンシング」「新体操」…。 それと、「バドミントン」。 これは、ばんちょの方が難しかったんちゃうか!?という声もある。 せやせや、「茶道部」のお茶たて対決 「人形劇部」のアヒル歩き対決は、 スタジオの浜野さんからダメ出しが… (-_-;) 「これ、対決〜〜〜〜〜〜???」と。 さぁ、前回までで19勝19敗!!! 今回は、北大和高校 演劇部、ジェスチャー対決!!! ふっふっふっふっ (^_-) 負けへんで。 ばんちょ、クラブ紹介部分の取材から、対決を想定し彼女達を観察しまくり! うぅ…演劇部の皆さんは全員で4人だけど、個々の個性が異様に強いぞぉ!! エチュードという即興劇では、人と同じ役にならないよう心掛けているのが印象的でした。 そして対決。 ジェスチャーをして、沢山伝えられた方が勝ち。 「多摩ちゃん(あざらし)」で苦戦したけど いや、あれは答える側が分からなさ過ぎ! 部長 田中さん4つ、ばんちょ6つで、ばんちょの勝ち───っ!!! よっしゃ〜〜〜〜!!(^0_0^) えっへん!! 勝ってご機嫌の今、皆々様方にアドヴァイスさせて頂きますワッ ジェスチャーゲームは盛り上がるから是非どうぞ。 ジェスチャーは大きく簡潔に、表情づくり も、お忘れなく。 ……ただこれだけ。 この簡潔!が It's POINT なのだーっ! 如何に簡潔表現で相手にピンッ!とこさせるか、研究に研究を重ね (どんな研究やっ!?)
簡潔表現のセンスを磨く!!!答える側の立場で、どういう表現なら分かるのかと… 何をジェスチャー如きに鼻息荒立ててるのだ!?とひいてるそこのあなた!! 何事も、やって無駄になる事は無〜〜い!! by 珠算電卓部での日記
来たれ!ジェスチャー対決!
挑戦者よ! かかってこ────い!! | |||||
![]() | ||||||
![]() | ||||||
| ||||||
![]() | ||||||
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|
今回の対決=ゼスチュア対決! | |
ばんちょ=6 | 田中さん=4 |
勝ち | 負け |
現在までの対戦成績 20勝19敗 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | ||
▼過去の日記▼ | ||
![]() | ||
---|---|---|
![]() | ||
![]() | ||
![]() | ||
![]() | ||
![]() | ||
![]() | ||
![]() | ||
![]() | ||
![]() | ||
![]() | ||
![]() |
![]() ![]() All Rights Reserved,Copyright(C) KCN 1996-2003. |