![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||
![]() | 2006年 4月 14日 放送 奈良教育大学附属中学校 科学部 | ![]() |
||||||||||||||||||
ブロックで有名なレゴ社が販売している、ユニット式のロボットを利用してロボットを作る…だけではなく、 新機能の開発や、パソコンを使用しての制御プログラムの作成なども行っているんす。 そのロボットの制御プログラムで何をしてるかってのにおったまげ! アメリカのアイオワ州にあるウェストブランチミドルスクールとの交流事業として、共通の研究課題を立てて、競ったり協力したりしているのです。 その共通課題が…「火星探査」ですわぁ〜 ばんちょは、目先のことしか見えていないのに、彼らは宇宙を見てま〜〜す!! そして、これらの技術を生かし、「ファーストレゴリーグ」に挑戦!世界大会への切符を手にしました!! (ここで、もう理解不能の方は、動画をご覧下さい…。) しかも、彼らの凄さはこれだけではなかった。 しゃべりが上手いのだよ…。 レゴリーグというのは、ロボット競技プラス自分達の作ったロボットを発表する、いわゆるプレゼンテーションも採点に関係するのだ!! へぇ…レゴリーグ、いい大会じゃんっ!と思いながら、彼らと話していて 「どっちが大人なのか分からないな…」と、ちょっぴり悲し〜くなったばんちょでありました。 5月から何かで挽回だ!!! でも、何で挽回出来るやろ…。 |
過去放送分 ●王寺ジュニアバンド ハルモ 2006.03.31 ●西城陽高等学校 ソフトボール部 2006.03.24 ○都南中学校 ソフトテニス部 2006.03.17 ●東大寺学園 中学校 サッカー部 2006.03.10 ○高円高校 演劇部 2006.03.03 ●八木中学校 男子バスケットボール部 2006.02.24 ●奈良育英 情報技術部 2006.02.17 ●ドッジボールクラブ 昭和ファイターズ 2006.02.10 ○生駒高校 卓球部 2006.02.03 ●添上高校 体操競技部 2006.01.27 ○帝塚山高校 映像部 2005年5月〜12月放送分 |
|||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
|