大峯奥駈道を行く トップへ 修験道とは 修行中守るべきこと 名称について 大峯山の四門 十界の修行 六波羅蜜の実践 行程表
行程表
 
行程表にある番号と名称は靡(なびき)と呼ばれる行場の事です。
全七十五靡を巡拝すれば全奥駈道修行となります。奥駈行のうち、熊野から入る場合を順峰、吉野からの場合は逆峰と呼ばれます。

75 柳の渡し(柳の宿)
74 丈六山
73 吉野山
72 水分神社
71 金峯神社
70 愛染の宿
69 二蔵宿
68 浄心門
67 山上岳
66 小篠宿
65 阿弥陀森
64 脇の宿
63 大普賢岳
62 笙の窟
61 弥勒岳
60 稚児泊
59 七曜岳
58 行者還岳
57 一の多和
56 石休宿
55 講婆世宿
54 弥山
53 頂仙岳(朝鮮ヶ岳)
52 古今宿
51 八剣山(八経ヶ岳)
50 明星ヶ岳
493 菊の窟
48 禅師の森
47 五鈷の峰(五鈷嶺)
46 舟の多和(船の多和)
45 七面山
44 楊子宿(揚子宿)
43 仏生ヶ岳
42 孔雀ヶ岳(孔雀岳)
41 空鉢ヶ岳(空鉢岳)
40 釈迦ヶ岳
39 都津門
38 深仙(深仙宿)
37 聖天の森
36 五角仙
35 大日岳
34 千手岳
33 太古ノ辻(二つ石)
32 蘇莫岳
31 小池宿
30 千草岳
29 前鬼山
28 三重滝
27 奥守岳
26 子守岳
25 般若岳
24 涅槃岳
23 乾光門
22 持経宿
21 平治宿
20 怒田宿
19 行仙岳
18 笠捨山
17 鎗ヶ岳
16 四阿宿
15 菊ヶ池
14 拝み返し
13 香精山
12 古屋宿
11 如意珠岳
10 玉置山
9 水呑宿
8 岸宿
7 五大尊岳
6 金剛多和
5 大黒岳
4 吹越宿
3 新宮
2 那智山
1 本宮
ページトップへ
KCN-net press.