2007.5/1放送 ベトナム料理 コムゴン 
案内
内容1 ベトナムの美味しい料理を食べてもらいたいというオーナーシェフの思いからお店をオープン。
店内に一歩足を踏み入れると、ベトナム雑貨などが印象的で雰囲気ある空間が 広がります。
そんなお店で頂けるのは、生春巻きや、ベトナム風お好み焼きバインセオなど、 ベトナムで修行を積んだシェフによる本格料理。
春巻き 天秤盛り合わせ 1,200円
内容2 内容3 内容4
カインチュア 880円 フォー 780円 バインセオ 1,200円

座右の銘

「感謝」
お店の方 座右の銘
宮川秀生さん

movie

山崎カナコより★
奈良で本格的なベトナム料理を!!
そう、今回はこの春オープンしたばかりのコムゴンさんに行ってきました(^o^)
ところで皆さんは、香草類はOKですか??私は、結構香りのある香草も好きなんですよ〜 ♪なので、ベトナム料理を存分に楽しめました。なんと香草を、ベトナムから仕入れてい るということですから、これまた本格的!! それに、ベトナム料理って実はお米をたくさん使用しているので、日本人にも合う?! のではないかなぁ〜って思います。
例えばフォー、お米の粉を使用した麺・・・生春巻きだって、“ライス”ペーパーですし、 色々なお料理のどこかに微かなお米の香りを感じられます。(ホント!ホント!) 調味料は、日本ではあまり馴染みのない味に出会えるかもしれません(笑) またその調味料がアクセントになっているので外せませんし! 一口、一口味を確かめながら頂けるベトナム料理・・・お料理を通して、ベトナムに興味 を持ったり、ベトナムってどんな国なん??みたいな会話が弾むことでしょう。みなさん もぜひ、奈良でベトナムの風を感じてみて下さい〜♪
山崎カナコ
写真をクリック!
過去放送分
2007.4.10
美味厨房 呵呵
2007.4.3
GRILL JAMBO
2007.3.27
鮮旬誠創作料理 LOTUS
2007.3.20
こだわり餃子 貘貘
2007.3.13
豆仙坊 田原本店
2007.3.6
薬膳レストラン あわさい
2007.2.27
Restaurant LaVie
2007.2.20
すきやき 小川亭
2007.2.13
奈良ホテル メインダイニングルーム三笠
2007.2.6
BISTRO ゆき亭
2007.1.30
串処 岳
2006.12.19
タイ料理ハウス ピサヌローク
2006.12.12
石釜ピッツァ&イタリア料理 サンプーペー
2006.12.5
自然のめぐみ料理 豆豆菜菜
2006.11.28
アジア食堂 Rupa
2006.11.21
レストラン 楡の木
2006.11.14
たべものや ちきん
2006.11.7
U's kitchen
2006.10.31
京旬庵 はなかご
2006.10.24
洋風煮込 野菜の風呂
2006.10.17
まぐろ 樂一
2006.10.10
食房 たけだ
2006.10.3
豆腐料理 豆井
2006.09.26
Ristorante P.eC.
2006.09.19
cafe ことだま
2006.09.12
きのこ料理 創士庵
2006.09.05
吉野本葛 天極堂 奈良本店
2006.08.01
ふらんす料理 蓮
2006.07.25
Asian Shop Muta San
2006.07.18
三たて蕎麦 春知
2006.07.11
旬作菓子工房 木風
2006.07.04
Japanese Standard Lier・幡
2006.06.27
レストラン サン・ドゥマン
2006.06.20
すいーつ れすとらん 大和の國 井戸元
2006.06.13
PUZZLE.
2006.06.06
割烹 寿司処 宗家
2006.05.30
ティースコーネ
2006.05.23
木材振興センター あるぼ〜る
2006.05.16
癒羅里 福茂千
2006.05.09
Patisserie N,atsuhiro
2006.05.02
広東菜館 天宝苑
2006.04.28
料理旅館 百楽荘
2006.04.11
レストラン トック・ブランシュ
2006.04.04
おでんと創作料理 間間
2006.03.28
Ristorante Italiano かくれんぼ
2006.03.21
韓国やたい
2006.03.14
日本料理 みや田
2006.03.07
沖縄酒菜 琉華
2006.02.28
カラス工房 はんど
2006.02.21
コンセプト
2006.02.14
オステリア ジャルディーノ
2006.02.07
コミュニティースペース 空
2006.01.31
Buono
2004.06.01〜2005.12.20

Go_K-Para Go_Familychannel
All Rights Reserved,Copyright(C) KCN 1996-2006.