2007.5/8放送 とれたてダイニング 柳生 
案内
内容1 手作りの優しさが伝わる、ほのぼのとした創作和食料理のお店。
どこかなつかしさを感じる町屋風の店内は、ゆったりとくつろげる空間が広がります。 そんなお店で頂けるのは、柳生の里で獲れた野菜や地鶏、毎朝市場で仕入れる旬の魚を 使ったお料理。 カウンター越しに店主の腕前が冴えます。
籠盛りわっぱ膳 1,260円
内容2 内容3 内容4
なんきんの胡麻クリームがけ 笹盛り 海老クリームコロッケ

座右の銘

「心づくし」
お店の方 座右の銘
井岡邦夫さん

movie

寺本章子より☆
今回のお店・・・お名前は『柳生』さんなんですが、柳生にあるというわけではないんです。
店主の奥様の出身地であることや、お料理に柳生の里で獲れた食材を使われていることからも、 ちょっと柳生を楽しめるお店なんです♪
頂いたお料理はお昼のメニュー『籠盛りわっぱ膳』、籠の中に沢山のおかずが盛り付けてあって、 ご飯が進むものばかり、私的にはお昼からお酒を呑みたくなりました(^^;;
おかず7品にお造りが付き・・・さらに!!おいしいコロッケが!! 私が、いただいたのは『海老クリームころっけ』でしたが、5種類あって変わったオリジナルのコロッケもありました。 『里芋のクリームころっけ』『マグロと豆腐のころっけ』『鰻とよもぎ麩のころっけ』 『ガーリックころっけ』どれもおいしそうですよね(*^O^*)v日替わりなんで、色々楽しめますね!? (夜のメニューには、コロッケたちすべて登場ですよ〜)
『柳生』さんでは、おいしいお料理はモチロンご主人が提案した竹の間接照明や、すだれ、 そして番傘を使った照明などほっこりできる空間、それにご主人のお気に入りだという益子焼きの器たちも出迎えてくれますよ。
寺本章子
過去放送分
2007.5.1
ベトナム料理 コムゴン
2007.4.10
美味厨房 呵呵
2007.4.3
GRILL JAMBO
2007.3.27
鮮旬誠創作料理 LOTUS
2007.3.20
こだわり餃子 貘貘
2007.3.13
豆仙坊 田原本店
2007.3.6
薬膳レストラン あわさい
2007.2.27
Restaurant LaVie
2007.2.20
すきやき 小川亭
2007.2.13
奈良ホテル メインダイニングルーム三笠
2007.2.6
BISTRO ゆき亭
2007.1.30
串処 岳
2006.12.19
タイ料理ハウス ピサヌローク
2006.12.12
石釜ピッツァ&イタリア料理 サンプーペー
2006.12.5
自然のめぐみ料理 豆豆菜菜
2006.11.28
アジア食堂 Rupa
2006.11.21
レストラン 楡の木
2006.11.14
たべものや ちきん
2006.11.7
U's kitchen
2006.10.31
京旬庵 はなかご
2006.10.24
洋風煮込 野菜の風呂
2006.10.17
まぐろ 樂一
2006.10.10
食房 たけだ
2006.10.3
豆腐料理 豆井
2006.09.26
Ristorante P.eC.
2006.09.19
cafe ことだま
2006.09.12
きのこ料理 創士庵
2006.09.05
吉野本葛 天極堂 奈良本店
2006.08.01
ふらんす料理 蓮
2006.07.25
Asian Shop Muta San
2006.07.18
三たて蕎麦 春知
2006.07.11
旬作菓子工房 木風
2006.07.04
Japanese Standard Lier・幡
2006.06.27
レストラン サン・ドゥマン
2006.06.20
すいーつ れすとらん 大和の國 井戸元
2006.06.13
PUZZLE.
2006.06.06
割烹 寿司処 宗家
2006.05.30
ティースコーネ
2006.05.23
木材振興センター あるぼ〜る
2006.05.16
癒羅里 福茂千
2006.05.09
Patisserie N,atsuhiro
2006.05.02
広東菜館 天宝苑
2006.04.28
料理旅館 百楽荘
2006.04.11
レストラン トック・ブランシュ
2006.04.04
おでんと創作料理 間間
2006.03.28
Ristorante Italiano かくれんぼ
2006.03.21
韓国やたい
2006.03.14
日本料理 みや田
2006.03.07
沖縄酒菜 琉華
2006.02.28
カラス工房 はんど
2006.02.21
コンセプト
2006.02.14
オステリア ジャルディーノ
2006.02.07
コミュニティースペース 空
2006.01.31
Buono
2004.06.01〜2005.12.20

Go_K-Para Go_Familychannel
All Rights Reserved,Copyright(C) KCN 1996-2006.