ダダダダッダダン…ダダダダッダダン (ターミネーターの曲)
番長、小番長(福村ちゃん)を連れて
リベンジに向かうの巻〜〜!!
-
「−強いんかい!? 福村小番長は!?」と、お思いでしょう。
フフフ、番長達(スタッフ)もそう思ってますた。あかんやんか〜〜い!!
いやいや、福村小番長、穏やか〜な顔をしながら、運動弱そ〜な感じしながら、めっちゃやってくれるかもしれませんでしょ?
裏番長かもしれませんやん!? …心は複雑ながらそれに掛けたのです!!!
さぁ!まずは三郷中学校・ソフトボール部!
ジャージのウエストのマチ部分を織り込むのが伝統であるソフト部よ。
対決は「地面に立てたバットをオデコに付け10回まわってから1塁ダッシュ!!!」
体に悪いねん、コレ。
えー、見所は福村小番長…対決相手共にかなり笑えます!
思い出し笑いできる程です!VTRを見なきゃ損ですなぁ!
ヒヒヒヒ、福村小番長のよたよたはただの「お婆ちゃん」でっせ。
番長は!?誰もが勝つ!と思った。
けど、若さの違い?ダッシュの一歩が遅すぎた…。
早速負けました…あばよ〜〜!(柳沢慎吾風)
戦うだけ戦って、さっさとその場を後にする私たちを「何だったのだ!?」と見送る彼女達だった…
頭の中はもう「ネクスト」よぉぉ!
王寺工業高等学校・ボクシング部…(*_*;
勝てるんかいな、ココこそ強豪相手なのに…。
対決は「手押し相撲!!!」
ゴメンナサイて感じですが、正々堂々と立ち向かったぁっ!
ぬぬぬわんと─────っ!
力ではありません、大人のずる賢さで!!
いわゆる「海千山千」よ〜〜っ!
これを武器に戦い、勝っちゃったのさぁぁ〜〜
しかも、番長、小番長共に!!!
喜びをあらわに、さっさとその場を後にする私たちを「こんな彼女は持つまい」と見送る彼等だった…。
は、言い過ぎです。
1勝1敗…締めはやはり「バスケットボール」!!
一条高等学校・バスケットボール部。
対決はそう、「フリースロー」だっ!!
5本中、多く入れた方が勝ち!
相手には3点ラインからシュート(番長チームはフリースローラインから)というハンデをいただきました。
クラブ番長続行か打ち切りか!?を掛けて挑んだ対決!
オカシイナァ…3本、全く決められなかった番長…
下投げでシュートを放つ始末の小番長…
相手も1本しか決められなかったにもかかわらず…
負けますた。
騒ぐだけ騒いで、騒ぎ勝ちはしたかな!? 大の大人がっ
オチを大切にするクラブ番長
今後とも宜しくお願い致します!! (^^♪
|